※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ナナ☆
子育て・グッズ

生活リズムの作り方や夫との調整について相談中。同じ月齢の赤ちゃんを育てる方の経験やメリットを知りたいです。

妊娠中はこちらでお世話になりました。

無事出産し、明日で2ヶ月になる息子を育てています。

生活リズムについて相談です。

みなさん、いつから生活リズムをつけるようにしましたか??

現在、日中3時間おきの授乳。
18時前後にお風呂
夜は22時〜23時の間に授乳し、寝室へ。
夜間は5時間程寝てくれる日もあるので2、3回くらいの授乳。
朝は7時に起床、リビングにつれていっています。

できれば20時半〜21時の間に寝室に連れていくようにしようと思っているのですが、夫の帰宅時間が21時前なので、お風呂、授乳、寝かしつけをしているとご飯がうまくいくかなと悩んでいます。
また、せっかく寝たのに夫が帰ってきたら起きてしまわないかも悩みどころです。
20時前だとうまくまわるかもしれませんが、
夫は「20時は早い」と言っています。

夫は子どもと関わる時間が減るからさみしいのもあると思いますが…
「夜、どこも行けない」とも言っています。
私は子どもができたのだから
ある程度子どもにあわせることは必要と思っているのですが、夫はもっと融通きかせてもいい、とも言います。
自分の親族のところに夜とかに連れて行きたいみたいです。

半分グチのようになってしまいましたが…

みなさん、このぐらいの月齢のとき、また生活リズムを作るときどのようなことをしていましたか?

メリット、必要性を教えていただけたら
夫にも納得して協力してもらえるかもと思っています。


コメント

あーぴっ🌼

2ヶ月〜3ヶ月の頃にはお風呂に入り少ししたら寝室に連れていき、真っ暗にしてオルゴールをかけて寝る時間だよー!と教えてました(^o^)いつもお風呂は同じ時間に入れるようにしています✨リズムがついてきたのか今ではお風呂はいって上がると眠たそうに目をこするようになりました🤣
19:00には寝るお子さんもいるので20:00は早くないですよ(^o^)むしろ遅いほうがどうなのかなって思います(>_<)
夜子供を出すなんてありえないですね…。それにどこにも行けないって親になったんだから当たり前だと思います。旦那さん甘いですね…。

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    お風呂→授乳、寝かしつけのリズムはいいですね。
    やはり夜でるのは、おかしいですよね。私は制約や我慢(言い方あまりよくないですが)の中でやっているのに、いいとこどり育児をしている夫をみると腹がたつ時があります。
    でも育児は2人でするものなので、私の言い分、やり方だけを押し付けるのもなぁと思っています。
    言い方考えて伝えてみます^_^

    • 4月8日
のりみー

沐浴から普通の大人と一緒のお風呂にしたタイミングで生活リズムつけました!!
なので1ヶ月半くらいです!
寝かしつけをもう少し早めてみてはいかがでしょうか??
旦那様には寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、その分、おやすみの日とかは旦那様任せで!!
寝かしつけるも早いとそのあといろんなことできるし、一石二鳥ですよね!笑

わざわざ親族のところに夜に連れていかなくてもいいんではないでしょうか??何かこだわりがあるのかなー??

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    今日初めて20時すぎに寝かしつけをしました。今ゆっくりできているのでるんるんしています(笑)
    時間を少し早めで考えてみます。
    夫はあまり1日休みの日がなく、あっても出かける用事があるので、仕事が早番の時夕方なら親族(自分の祖父母の家が近いんです)のところに連れて行きたいみたいです。
    祖父母孝行、と言います。
    気持ちはわかるのですが、子どものことを考えてほしいです(T_T)

    • 4月8日
  • のりみー

    のりみー

    そうですね!少しずつ寝かしつけを早くして19:00-19:30の間に寝てくれると大人もゆっくりご飯が食べれるので余裕が持てますよね!
    うちも最初は20時に寝かしつけでしたが、どんどん早くなり(お風呂上がったらすぐに眠たそうにするようになりました!)今では19:30には絶対寝てます!

    午前中がおやすみの日とかはないのでしょうか、、、?夕方から行動より、朝早くから行動の方が赤ちゃんにとってもいいと思いますよ(*´ω`*)
    しかもその日は疲れてすぐ寝ると思うので、これまた一石二鳥!!笑

    • 4月8日
  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    赤ちゃんには19時半でも早くないですよね。
    お出かけしても昼からが多いので帰ってくるのが17時すぎとかになると、お風呂、ご飯準備…バタバタして嫌なので早く帰りたいといっても、夫は今までの感覚がぬけてないので「そんなせかせかしなくても」とかつまらなさそうな顔をします。
    あんたは特に変わらず好きにしてるじゃない、と思うんですけどね。
    午前中にお出かけ、これからは夫も私も子どものいる生活にきちんとシフトチェンジしく必要がありますね。

    • 4月8日
  • のりみー

    のりみー

    そうですね。
    あー!わかります!
    私も家族でお出かけしたときに、はやくはやく!この子のお風呂と寝る時間がずれ込むからはやく!!と一人バタバタしていて、旦那からなにをそんなに急いでるの?急いでもなーんも得ないよ〜と呑気なこといわれました(@ ̄ρ ̄@)

    そうですね!お互い子育てと旦那に理解、協力してもらえるよう頑張りましょう!笑笑

    • 4月8日
  • のりみー

    のりみー

    グッドアンサーありがとうございます!(*´ω`*)

    • 4月10日
deleted user

うちの子は2ヶ月くらいの時、23時就寝にしてました。旦那の帰りも遅く会わせてあげたい気持ちがあったので、その時間にしていたのですが、助産師さんに今後の生活リズムについて相談した時、「23時は遅い。遅くても21時までには寝かせてあげた方がいい」とアドバイスをもらってからは、21時までに寝かせるようにしました。旦那は早く帰ってきた日だけ会えて、あとはお休みの日に遊ぶ、ということで考えてもらいました。寝かす時間を軸に、それまでの時間を徐々に整えていって、もうすぐ一歳になる今も21時前には寝て、ぐっすりです😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、お出かけが頻繁にあるわけではないので、そういう日はイレギュラーだと思って、慌ててそれに合わせることはしていません!

    • 4月8日
  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    やはり21時には寝かせるのがいいですよね。

    私は頭が固くこうと決めたら絶対にやらなくてはと思ってしまう悪いとこがあるので、夫に言われてこだわりすぎてるのかと思っていたので気持ちがラクになりました。
    お出かけのときは仕方ないと思えるように、私自身も変わることも長い育児の中では大事ですね。

    • 4月8日
まゆみ

うちも21時頃に旦那が帰ってきます。それまでに私も子どもたちもお風呂に入って就寝準備しておきます。旦那が帰ってきたら、その日の出来事とか話して21時半までにはお布団へ。順調して寝かしつけですかね。旦那はその後、一人でのんびりお風呂に入ってご飯食べてます。レンジで温めれば食べられる状態にしておいてあげてます‼️

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    3人の子育て、すごいです(T_T)
    話せるようになったらその時間はすごく楽しそうですね。
    子どもが生まれるとやることがぐっと増え、あれもこれもと目まぐるしいです。
    工夫しながらがんばります。

    • 4月8日
ママリ

うちは2ヶ月過ぎてから、勝手にリズムがつきました!
日中は20時ごろお風呂入れて、白湯飲ませて授乳。
21時〜22時半くらいに就寝して朝6時半〜7時半に起床します!
夜は一回も起きません( ´ ▽ ` )

夜は比較的早く寝かしつけたいですよね💦
私はこれでも遅いかなと思っていました💦
赤ちゃんというか、子供は夜出ないのが普通だと思うので、旦那さんは勘違いしてますね😓
成長の妨げになると思いますし。
イベント事があるときだけ、外出してリズムが少し狂うのはしょうがないかなと諦めますが、そのために普段から早く寝かせないっていうのは間違ってますよね(⌒-⌒; )

  • ママリ

    ママリ

    日中は「3時間〜4時間毎に授乳して」20時ごろにお風呂入れて...
    でした!
    すみません、少し文章ぬけてました😱

    • 4月8日
  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    夫は子どもと遊びたいのだと思います。
    子どもも夫にはにこにこ笑うようになり、嬉しいんだと思います。
    仕事がおわり、自分の時間が作れるのが夕方から夜にかけてが多いので、祖父母のところ等に連れて行きたいんだと思います…

    たまには仕方ない、と思う余裕を私自身ももてるようになりたいと思います。

    • 4月8日
deleted user

なぜか19時か20時ごろには眠いらしくお風呂が終わったらとりあえず寝るのですがそれから2時間おきに起きます(´・ω・`)ひどけりゃ1時間とか30分…
旦那が夜勤の時は近くの実家でご飯と風呂を済ませて一眠りさせて21から22時に自宅へ。そこから寝かしつけて早かったらすぐ遅ければ23時24時就寝って感じです。
旦那は不規則勤務なので会えたり会えなかったり。その辺は仕方ないかなぁと思います。
生活リズムはまだまだです、、5時間寝てくれるのとかすごいうらやましぃい😭😭😭

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    同じくらいの月齢でしょうか??
    起きるとき起きますよね…うちは夕方がぐずることが多いので、常に抱っこしています。
    最近5時間寝てくれるようになりました。
    これから夜泣きがはじまると思うと…
    こわすぎます(T_T)
    生活リズム、本当に難しいです。

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね、うちはそこまでぐずって泣き叫ぶことはないのですがとりあえず続けて寝ない!😭😭寝付きはいいけど続けて寝ないので細切れ睡眠継続中です、、
    いろんなパターンの子がいますよね…
    ほんと、頑張りましょう😭😭😭

    • 4月8日
てん

うちは1ヶ月半くらいから
18時半風呂→19時寝室で暗くして授乳→就寝 大体23-24時 3-4時に起きたら授乳 7-8時くらいにシャッター開けて明るくして起床
の習慣にしてます。
はじめは寝るのにも時間がかかりましたが、だんだんすんなり授乳後に寝るようになりました。
旦那は21時過ぎの帰宅なので、平日は寝顔しかみてません。
子ども優先にしてるので、起きてる時間に会いたいならさっさと仕事終わらせて帰ってきてと思ってます。
赤ちゃんは寝るのが仕事ですし、寝る環境で睡眠の質が変わりますよ。
20時が早いってことはないと思いますよ〜小学生でも20時には布団に入って21時には寝せたいのに😗

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    やはり継続は大切ですね。
    私も遊びたいなら朝早く起きて遊んでよと思っています…
    これからなんか言ってきたらそう言ってみます。
    寝る環境って大切ですよね。今表情が見えないと不安なので豆球をつけているのですが、それもよくないのかとか…
    悩みがつきません(T_T)

    • 4月8日
あにゃすけ

2ヶ月なる少し前から、日中あまり寝なくなったのでその頃から生活のリズムをつけています。22時〜23時は遅いですね。うちは19時〜19時30分にお風呂、遅くても21時前には寝かせてます。というかお風呂に入れてミルクあげたら、寝るというのが分かるようで朝まで起きません(°_°)食事の準備は旦那が18時過ぎに帰ってくるので、16時くらいからほとんど準備して、子供が寝た後に食事を2人でしてます。子供が寝ない場合は先に食べてもらっています!

旦那様の夜出掛けたいと言うのも、?と思います。正直22時以降とかに小さい子供と歩いている親を見たりすると、子供がかわいそうって思っちゃいます…。常識がないなとも思います。旦那様はなぜ夜出掛けたいのでしょうか?

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    朝までぐっすり寝てくれるっていうのはいいですね。
    やはり遅くても21時には寝室につれていくことに決めました。
    出かけたいというより…親戚の家に連れていったりしたいのだと思います。
    親孝行、祖父母孝行といいます。
    正直夫の親戚は常識があまりないんです…
    1ヶ月たった時見せに行った時、私は早く帰ろうと言っていたのですが、なかなか帰れず22時すぎに親戚の家をでました。
    普通産まれてすぐの子いたら帰すだろうと思いました。
    きちんと言えなかった私も悪いのですが…

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちは22時に旦那が帰ってくるのですが、
18時半からお風呂
19時〜19時半くらいから暗闇で授乳
20時頃までに寝かせる目標です(^o^)
なので、旦那は基本的に夜は暗闇でしか顔を見られません笑

赤ちゃんの成長ホルモンは22時から分泌されるので、その時間までには寝かせたほうがいいみたいですよ!
23時就寝、7時起床は、赤ちゃんにとっては睡眠時間が短いような気がします💦

夜から赤ちゃんを外出させるなんて、ありえなすぎるので、旦那さんのいうことは無視でいいと思います笑
新生児の頃は義両親も夜見にきたりしていましたが、今はお風呂が6時頃からなのでそれ以降はごめんなさいとお断りしています。

子供を守れるのは自分です!
子供の睡眠はナナさんが守ってあげてくださーい!笑

  • ☆ナナ☆

    ☆ナナ☆

    お返事ありがとうございます。
    リビングにいても寝てはいるのですが、暗い部屋で寝かしてあげる、ということが大切ですよね。
    旦那の親戚への見栄より息子の将来の方がが大切ですね。
    守ります!!私も強くなります!!、

    • 4月8日