※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達障害について、療育や加配の相談をしています。幼稚園や小児科の意見も聞きながら、将来のことを考えています。他にできる支援方法はありますか?

発達障害について。
私は子供のために何をやってあげられるのか
何をしてあげるのが我が子のためになるのか
ずっと課題です。
1歳半で発語がなく発達相談へ
1歳11ヶ月で発達検査DQ61
市外に引っ越し、2歳8ヶ月療育に繋げるために
発達検査を受けました。こちらは田中ビネーのため
IQが出ました。発語があんまりなく
簡単な単語数個のみほぼ発語なしで受けIQ69でした。
現在3歳6ヶ月療育に週2回通いながら
児童発達支援の方に不安なことがあれば
相談に乗ってもらってます。
市の相談員もついています。
現在は、会話まで成り立つほどになりました。
3つ指示を受けても通るようにもなりました。
ですが、待つことができません。
療育は個別なので個別だとマンツーマンで
落ち着いてできます。ただ幼稚園の集団
30人近くいるクラスでは自分の活動が終わって
待つのが難しいです。
どのくらい待ったらいいのかという見通しが
立たないことだと難しいみたいです。

幼稚園の方からは、加配をつけた方がいいと思うから
診断書さえあれば加配をつけられるとこのとでした。
なので、キャパはあるのかと思います。
加配自体は毎回つきっきりで
ついてるわけではないそうです。
落ち着きも日によってらしく
座ってられる日もあれば
終わったら動き回っちゃう時も
あるみたいです。毎回ではないから
毎日つきっきりでついてないです。とこのとでした。
児童発達支援の小児科にもみてもらいました。
ASD傾向は見られないが
つけるとしたらADHDまでは行かない多動症だけども
多動症であれば、◯◯だめだよと名前を呼んでも
突っ走るけどこの子は、きちんと戻ってくるから
なんとも言えない。とのことでした。
また、発達検査を受けたらそれを持ってきて
ほしいと言われました。

一応加配申請のために発達検査を
今月下旬に受けることになりました。
発達検査の結果をもとに診断書を医者にかいてもらいます。
そこまで動いてます。
正直発達検査を受けるのは怖いです。
下がっていたらどうしよう、実年齢と
離れてしまったらどうしようという葛藤もあり
毎日YouTubeで、発達障害、知的障害の子を
持つお母さんのチャンネルをみています。

幼稚園の先生からは個別はもともと発語がなかったから
その時はこの子には個別療育が向いてたけど
今は、個別療育では物足りない。
少人数制の集団の方がお友達との関わり
人がいる中でも落ち着いていられる特訓に
なるかと思うと言われました。
なので先月今月で集団療育の見学をしています。

私にできることは他にありますか?
仕事をしつつ(言っても、週4の4〜6時間パートです)
あと2人子供がいるので
全てこの子につきっきりにできるわけでもないです。
何をした方がこの子が将来大きくなって
苦労しないだろうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの為にいろいろと頑張っておられますね。
今できることを充分しておられると思います。
ただ、考え出すと不安になりますよね。発達検査が怖い気持ちもわかります。。ですがより自分の子を理解する為にも役立ちますし今後のお子さんの成長も数値やグラフでわかるので良いと思いますよ。

読んでるとうちの長女と似ていて懐かしくなりました。
小さい頃は全然話せないし、癇癪で暴れるし、保育園は加配付きで本当にどうなるのか悲観した時もありましたが、今は中学生です。(小、中 通常級+通級)
苦手な部分はありますし、勉強も大変そうですが、友達や先生とは仲良くし、部分も頑張って楽しく学校へ通えてます。
きっとお子さんもまだまだたくさん成長していくので、ゆっくり見守ってあげてください😌
お母さんもしんどい時はどんどん周りにヘルプを出しましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    私はやれることは全部やっているでしょうか。
    子供のために何ができるのかと悩みます。
    早期療育のおかげなのか
    もう言葉の面では心配はなく、
    言葉でしっかり伝えられるようになったからか、泣くこともなく、何が嫌だったのかとか何かしたいのかしっかり話せるようになり、プレの時の担任から持ち上がりだったのですが、
    しっかりお話しできるし、トイレもできるようになって成長をすごい感じます!と言われて嬉しい反面、
    やはり落ち着きがないところが心配です。
    幼稚園自体は、楽しいみたいで元気に通っています、
    2歳児クラスまでは保育園にいましたが、保育園は嫌だったらしくずっと泣いてました。最後の方はすごしゃべれるようになっていて、行きたくない と言ってました。

    旦那は、仕事が激務で子供のこと相談しても私がやりやすいように、
    私が思う通りにやるのが1番だと言います。
    いい意味では、私を肯定してくれ、批判しないですが
    悪く言えば無責任です。
    私に全て押し付けています。
    家事育児は私に全て任せたって感じです、

    親にも相談したいですが、そもそも療育自体を理解しておらず
    3歳半で落ち着きがないのは普通。言葉も3歳前に出てきてるならなぜ療育に通う必要がある
    自分のことを障がい者とでも言いたいわけかといわれ、理解してもらえず、、、、。

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療機関、幼稚園ときちんと相談先があるだけでも安心だと思います。親はどうしても不安が大きくなりがちなので、プロの意見が聞けるのは良い事だと思います。
    早期療育もできていますし😌
    多分あれやこれやとさせようとしても結局その子の成長ペースがあるので、今は幼稚園➕療育で充分かもしれません。
    旦那さんや親御さんが頼れない、理解がないのは辛いですね。旦那さんだけでも良き相談相手になってくれたら少しは楽になるのに…😢真剣な話し合いの場を設けることはできませんか?一緒に考えていきたい気持ちを伝える時間が必要ですよね。
    ただ現状から考えるとこれからも幼稚園や療育先をメインに不安なことは相談していくと良いと思います。

    • 7月2日