双子妊娠で産休を考えています。双子の場合、予定日より14週前から取れます。管理入院や自宅安静が必要な場合も。休む時期や症状について教えてください。
初めての妊娠で、二卵性の双子を妊娠中です。現在働いているのですが、いつから休もうかを考えています。双子の場合は、予定日より14週前から産休をとることができると知りました。そもそも、管理入院や自宅安静などがあれば休むことになります。いつ頃から休まれるものなのか、あと、管理入院や自宅安静が必要だった方は時期とどういう症状だったかを教えていただきいです。よろしくお願いします。
- しばさお(7歳, 7歳)
コメント
退会ユーザー
わたしも双子妊娠中です👶🏻👶🏻
おめでとうございます✨
まだ産んでないので質問にはきちんとした回答にはならないと思いますが、
個人差はあると思うんですけど胎動を感じる頃らへんから一気にお腹が大きくなって動くのが大変になります。
今わたしが単胎妊娠の臨月くらいの大きさです。
わたしは前回の検診(21w)で頚管長ギリギリライン20.4mmで
本来なら入院と言われたのですがまだ20mm切ってないと駄々こねて自宅安静にしてもらいました。
現在進行形なので回答になりませんね😓
回答数0だったので、答えちゃいましたけど( ´•௰•`)
あこぷっ
私も双子はまだ産んでなくて回答にはならないですが今の状況だけ(^_^;)
今のところ子宮頚管も4センチほどありまだ入院は免れております‼
でも病院からは30週か32週には管理入院になるやろう…といつも言われてます💦
仕事もバイトですが3月末まで働いてました😀
まだたまに職場から呼び出しがありますが(笑)
双子ちゃん妊娠で初めての妊娠で色々大変だと思いますが無理せず早めにお仕事もセーブしていかはったほうがいいかもですね(^^)/
お互い無事に出産できるといいですね☺
-
しばさお
コメントありがとうございます!お医者様からはそんな話があがっているのですね。割ととりあえず大丈夫だろうと思っていましたが、双子妊娠は後半戦が大変そうですね。とても参考になりました。ありがとうございます!
- 4月8日
scyママ
私は初期の頃から、悪阻が激しく入院レベルでした。
そして、切迫気味でした。
やっと、悪阻が落ち着いたなっていう27週に頚管も短くなり、張りも強くて入院しました。
-
しばさお
教えていただきありがとうございます!とても大変な妊娠期でいらっしゃったのですね。やはり、頸管の状況が変わってくることが生活に影響してくるのですね。
- 4月9日
ふう
私は早めの22週目に仕事辞めました!スーパー勤務だったので、できない作業も増えてきたり重いものも持てなかったので。
そのおかげか、今まで大きなトラブルもなく、管理入院などせずお腹の子たちも順調です🙋
私の友人は双子妊娠でも30週目くらいまで働いてましたが、育休に入ってすぐ(31週ごろ)子宮頚管が短いことを指摘され、入院→自宅安静となってました。
早めに休みに入れるならば、なるべく早い方がいいのかなと思います!
-
しばさお
教えていただきありがとうございます!やはり30週を迎える前には確実にお休みに入っていた方がよさそうですね。。双子妊娠は頸管の長さが短くなってくるケースが多いことをみなさんのコメントで理解できました。とても参考になりました!ありがとうございます!
- 4月9日
うろこ
私は14週前から…という事で4月12日から産前休暇が取れるんてすが仕事の都合もあり、4月21日から産休はいります!
1月まるまる切迫流産で休んでいたため引き継ぎもうまくいかずこうなりました…😢仕事と家事で疲れてしまって、いざというときの入院準備も出来ていないです…。
お腹の張りがあるので服薬していますが、出来ればあんまり入院したくないので健診のたびにヒヤヒヤしてます💦自分で頚管長さ測れればいいのに…!
既に複数の人に臨月かと訊ねられたりして、正直座ってるのも立ってるのもしんどいです…
-
しばさお
とてもリアルな情報をいただきありがとうございます!やはり、双子妊娠は6ヶ月ぐらいで体型も状況も単胎妊娠と同じぐらいになるケースが多いのですね。今のお腹からは想像できません。。とても参考になりました!またいろいろ教えてください!
- 4月9日
しばさお
とてもとても参考になりました!そんなお話が伺いたかったので、うれしいです。頸管長ですか。。知らないことが多いです。本当に単胎妊娠とは違うのですね。おしえていただきありがとうございます
退会ユーザー
単胎妊娠とは別物に感じます!
(と言ってもわたしも初マタなんですけどね😓)
まだつわりもおさまらないしで大変です(笑)
お互いがんばりましょうね☺️
しばさお
単胎妊娠とは違いそうなことを感じ始めました。周りに双子妊娠の先輩がいないので、心強いです。ありがとうございます!がんばりましょう!