![初ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝の抱っこ寝が続いた期間やネントレを始めるべきか悩んでいます。ベビーベッドに置いても泣いてしまう状況で、アドバイスを求めています。
抱っこでしか寝なくなってしまいました、、🥲
生後2ヶ月です。
以前から夜はよく寝て、お昼はあまり寝てくれない子で、お昼は抱っこ寝、夜だけはスワドルを着るとセルフで寝てくれていました。
お昼はベビーベッドに置くのも難しかったですが、夜は寝てくれるので救われていました笑
ただ、最近寝返りをしようとしていたためスワドルは手が出ているものに変更すると、夜もセルフねんねはできなくなり抱っこでしか寝てくれなくなってしまい、これからが不安です🥲
同じような経験の方に質問です。
何ヶ月くらいまでお昼寝の抱っこ寝が続きましたか?
抱っこ寝も限界なので、セルフねんねでまた寝てれるよう頑張りたいのですが、ネントレを始めるべきなのでしょうか?
ネントレしようと機嫌が良いうちからベビーベッドにとりあえず置いてみても、泣きまくってしまいます、、😭
何かアドバイスをお願いします🙇♀️
- 初ままり(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも下の子がそうでした!
うちの場合背中スイッチがまだ緩かったので、横向き抱っこで座る→だんだん私のお腹の上に子供を上向きに(背中をつけるように)置いて寝かせる感じにスライド→横にベビー布団を敷いておいて、寝たら横にスライドさせて布団へ
だと寝てくれました🥹!
説明下手で分かりにくければすいません💦
ネントレ憧れてちょっとやってましたが、子供の泣き声に私が精神的に参りそうだったので諦めて、この方法でやり始めたら楽になりました😂
![サヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サヤ
うちの下の子と月齢も性別も同じな上、日中抱っこ寝、夜間スワドル一緒過ぎてコメントしてしまいました🥹💦抱っこだと肩やら背中バッキバキになって辛くないですか😭?
上の子の場合だったんですけど、一歳近くまで抱っこ寝でした。抱っこ寝って言ってもミルクを完飲して満腹で気持ちよくなってそのまま寝るという感じでした。完飲しても寝なかった時は大人の布団で添い寝して寝かせてました!添い寝の仕方は人肌感じるのと足立てる感じが落ち着くのか、親と子と体を密着させ、子の足の下に親の太ももやら腕を差し込んで、子の足に高さつけてました。伝わりましたかね?💦
それで完全に寝たら差し込んでたところを抜いてました!添い寝はリスクあるので親の体や布団がかぶらないように気を付けてました😓
布団まで行くのがだるかったりめんどくさかった時はソファーや床でそのまま横になって腕枕したり、私のお腹の上で寝かせていました😅
長々とすみません🙇♀️
-
初ままり
ありがとうございます☺️💕
同じ状況の方のお話聞けると安心します、、🥲
体がバキバキ、でも周りに同じような状況の友達もおらず家にいると余計悩んでしまっていました😭
スワドル卒業せざるおえなくなり、せめて救いだった夜もセルフで寝れなくなってとても悩んでました😭😭
ベビーベッドは諦めて、大人のベッドも怖くて試せていなかったので、まずはプレイマットの上で腕枕試してみます!!- 7月1日
-
サヤ
家で一対一だと更に悩んだり滅入ってしまいますよね😭日中やっと抱っこでぐっすり寝たと思って布団やらクッションの上に置くと起きてギャン泣きです、、、酷い時は置く前から察知してギャン泣きです😭家事やら自分時間確保できず、、、今しか抱っこできないしママっ子なんだともう割り切ってずっと抱っこしてます😂
もう少しスワドルでいてほしかったですね🥺おやすみたまごも夜間だけですけど効果抜群です!寝返りし始めたらキツイかもしれないですけど😓- 7月1日
-
初ままり
周りでたくさん寝てる話を聞くと、どうしてってなってしまいますよね😭
これも個性なんですかね🥲
終わりがあると信じて、もう割り切るしかないですよね💦
ガスが溜まりやすいのか体を朝方よじらせて、結果寝返りができてしまったみたいで😭💦- 7月1日
初ままり
ありがとうございます😭💕
ベビーベッドに頑張って置こうとしていたのですが、お布団試してみます!
寝かしつけに抱っこはどのくらいで終わりがありますかね😭?
はじめてのママリ
うちの場合2ヶ月頃から抱っこじゃないとダメなところから、3ヶ月の頃には布団スライドが定着して抱っこというより自分のお腹に乗せていただけなので、ずっと抱っこしなくてよくなったのは2ヶ月半とかでしたが、私の上に乗らないと寝ないという所までだと1歳手前までそんな感じでした😂
下の子は3歳になった今も寝る時は私の上に身体のどこかしらが乗っていないと寝ません😂
初ままり
ベビーベッドに早めに置いてみたり、トントンなども試したのですが上手くいかずでした😭
ここから何かしらの対策を考えていくしかなさそうですね🤔
抱っこでの寝かしつけと抱っこ寝で手が限界です笑