
コメント

★ぴよこ★
東京海上で建物は35年一括に入ってます。一括で90万くらいだったと思います(^-^)補償内容は火災風災の他、その他破損まで入っている広い補償のものです。
その他破損は例えば野球ボールが飛んできて窓が割れたりとかそういった事故で、保険金をお支払いする事故の60%程度がこの補償だという統計も出ているとのこと。いくら保険料を負担できるかにもよりますが、全くもらえない安い保険よりしっかりもらえる保険がいいかなと思い加入を決めました。
★ぴよこ★
東京海上で建物は35年一括に入ってます。一括で90万くらいだったと思います(^-^)補償内容は火災風災の他、その他破損まで入っている広い補償のものです。
その他破損は例えば野球ボールが飛んできて窓が割れたりとかそういった事故で、保険金をお支払いする事故の60%程度がこの補償だという統計も出ているとのこと。いくら保険料を負担できるかにもよりますが、全くもらえない安い保険よりしっかりもらえる保険がいいかなと思い加入を決めました。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
やっぱりしょうが好き
今10年単位でしか入れなくておしいですよね(T_T)
うちもそのたぐいの補償ありで補償の額は引くかったと思います(;^_^A
★ぴよこ★
そうですよね‼️家購入したの3年前なので、今は10年単位ですもんね💦木造なので保険料割高になりました💦
やっぱりしょうが好き
うちも木造です(´`:)
前は35年まとめて払えたのに急に短くなって高くなるので残念です(T_T)