※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の金額見込みを計算しています。私の源泉徴収票の社会保険…

ふるさと納税の金額見込みを計算しています。私の源泉徴収票の社会保険料などの金額に二段にわけて金額がかいてあるのですが、これはどっちの数字をかけばいいんでしょうか??旦那のは一段でした。思い当たることとしては、私だけiDeCoやってるんですが…計算どうしたらいいですか??

コメント

優龍

金額を足して書いた方がいいと思います。

ママリ

小規模企業共済等掛金控除の金額です。
「内」ってついてますので、下段の大きい金額の中の一部ということになります。

シミュレーションでは下段の大きい金額だけ入れてください。

きら

iDeCoの分は内書きで書くルールになっているので、下の段の数字が質問者さんの(iDeCoも含めた)社会保険料控除の金額です。