※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふに
家族・旦那

旦那が夜の若い女性向け店を経営していて心配。素直に応援する方法は?

旦那は夜職をしています。若い女の子のお店です。ラウンジとガールズバーを経営しているのですが私もまだ若く、すごく心配になったり不安になったりします。
女の子がお酒を飲む場なので酔って何かないか、などたくさん考え込んでしまいます。
旦那から何もしなくても、女の子が酔っていると、どうなるのかわからない。と思ってしまい旦那は仕事を真面目に頑張っているのに、頑張って欲しい気持ちより不安が勝ちます。
私の考えすぎですが、、。どうすれば素直に応援してあげれるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと夜職やってました🙋
経営者とどうこうなるなんて絶対ないですよ😂🩷
大丈夫です!

しな

ラウンジ経験ありますが、経営者とどうにかなるとかもないですし、従業員の男性と話すことなんてほぼ無かったです。笑
(注文とかおしぼりとか)お願いしまーす!
の一言くらいですかね。
酔っててもサポートするのはお姉様方でした😂

はじめてのママリ🔰

一般的な人達より男女の距離が近いかなと感じることもあったけど、経営者の方であれば旦那さんならグイグイいくとかない限り平気だと思いますよ😊

ママリ

私の旦那もそうで私はキャストとして働いてました。
お互いフリーだったのでアタックって感じです。

距離は近いかもですが経営者で既婚者なら行かないので大丈夫ですよ

酔っ払いの対応も送りも全部ボーイ任せです。

あと大体のキャストは男います