※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授乳で疲れてメンタルがきている方がいます。完母目指すプレッシャーに悩み、ストレスで不安を感じています。どこまで頑張るべきか悩んでいます。

授乳がしんどくてメンタルきてる方
どこまで来たら辞めようと思いますか?

常に授乳の事で頭いっぱいで
常に3時間気にして
出てないのに飲ませてずっと泣いてて
頻回授乳でおっぱい無いまま飲ませてミルク足してもすぐ泣いて
泣き声迷惑かけないよう主人と息子と別室でひとりぼっちで
吐き戻しもあるしゲップは出ないし

本当に疲れました。
手を抜く方法も分からないし手を抜けません。
授乳はママしか出来ないプレッシャーもすごい

同じくらいしんどい思いしたけど完母目指した方いますか?
何人も完母で育ててる方どんな気持ちで毎日過ごしてますか?

イライラと不安から夫に八つ当たりしてしまい
何日も口を聞いてません。というか無視されてます。
引っ越してきて友達もいないし誰にも頼れない
毎日不安とストレスと死にたい気持ちでいっぱいです。

これも乗り越えて頻回授乳すれば完母なのか
そこまでしてやる事に意味があるのか
この子が産まれてからずっと考えてます。


コメント

はじめてのママリ🔰

完母混合の人周り含めみんなそうでした!母乳って軌道に乗るまで辛いですよね😅
私もはじめずっと意味あるのか、辞めたい、辛いでした。それで耐えきれず辞めちゃってミルクの人もたくさんいますよね😭どっちでもよいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やっぱそうなんですかね😢💦
    意味あるのか、辞めたいって毎日思います。こんな気持ちのおっぱい吸わせていいのかとか考えてしまいます。。
    そうですよね。
    どっちでも良い!と思いながら過ごしてみようかなと思いました。いずれミルクにしようと思ってたので早めに踏ん切り付けようと思います。
    話聞いて貰い楽になりました。
    ありがとうございます😢🙏✨

    • 6月29日
ままり

私は1人目完母でしたが2人目は最初の頻回授乳に耐えられず混合にして産後2ヶ月ぐらいで完ミにしました!1人目の時よりほんっとうに余裕がなく私以外でもミルクなら誰でもあげられる、
少しでも横になりたい、正直子供がどうとかより自分の気持ちと体力を優先しました🥲

たぶん母乳で育てた方がいいと言われてますがミルクでもあんまり変わらないかなと思います😳むしろ次男の方が体強いかなと思ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お一人目完母すごいです😭
    2人目余裕無くなりますよね💦
    完母ってやる気か根気か気持ちに余裕ないと続けるの困難ですよね🥲
    横になりたいのと誰でもあげられるメリット大きいしミルクにしたら荷物とお金かかる程度で
    ミルク任せて自分ができる事も増えるし気持ちに余裕出来ますよね💪🏻

    ミルク母乳関係ないのかな?ってくらい今のミルク良く出来てますもんね!!
    私も持ったら2ヶ月位でミルクにしようと思います。
    参考になるご意見とお話聞いて下さりありがとうございました(;_;)✨

    • 6月29日