※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

幼稚園 平日行事多いですか?離婚しシングルマザーになるので、休めなくなります💦

幼稚園 平日行事多いですか?
離婚しシングルマザーになるので、休めなくなります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が行ってる幼稚園は、行事は全て平日にあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    、、マジですか。。
    やっぱり保育園に変えるしかないのかなと思いつつ空きないし。。
    来年1月から幼稚園入園予約はできてるんですが、、

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によると思いますが、シングルな保育園の方が働きやすいとは思います🤔

    • 6月28日
すみっこ

保育参観は平日で、他は土日です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだとありがたいです💦

    • 6月28日
はじめてのママリ

シングルで幼稚園は聞いた事ないです💦
行事だけでなく平日休園日や午前保育も多いので、パートや時短正社員ならいけますがフルタイムで働くとなると厳しいと思います😥
預かりも保育園とは違い18時までですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時まで大丈夫です。
    午前保育園の日も午後から預かりがあるので。
    平日休園日は母に見てもらえます。
    ですが行事は親が行ってあげたほうがいいかと思い

    • 6月28日
deleted user

シングルの方でも幼稚園たくさんいますよ☺️
そこは全く問題ないです✨
ただ、うちの子の幼稚園は確かに平日行事が多いです🥲
運動会、夏祭りなど大きな行事は土曜日にあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです。少し安心しました。
    そうですよね。今の時代シングルマザー珍しくないですしね。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

運動会以外、平日です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日メインなんですね、、
    覚悟しとかないと

    • 6月28日
な

シングルで幼稚園通わせてます!

行事等 、 全て平日です 🥲

行事は少ないと月1回ないですが
多いと月2.3回あります 🥲
(個人面談 保育参加 親子で遊ぶ行事 懇談会 など )

そういう時はお休みにするか、午前中に行事がある場合は午後から仕事行ったり午後から行事ある場合は午前中だけ仕事行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり極力行ってらっしゃるんですね。
    行ってあげたいですよね

    • 6月28日
  • な


    幼稚園だと来てない方がほぼいないです 😔😔 代わりにおばあちゃんが来てたりする方もいます! あとは両親揃っての方も多いです🥲!

    私は幼稚園にシングルのママ友1人いるのでその方といつも居ます😂

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シンママいると心強いですね!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

おばあちゃんとかが親代わりに参加してくれるとかならいけると思いますが、支援なしだと平日の行事や参観等多いので厳しいかなーと。
以外に振替とか年長の行事のため他の学年はお休みとかあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母の手伝いと妹が幼稚園から徒歩3分なので、、お迎えにまに合わない時は手伝ってくれる予定です。
    一年後に妹の子も入園するので、、
    一緒に連れて帰って妹宅で待ってたりさせてもらえる予定になってます。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

シングルですが幼稚園です!

実際通わせてみて、シングルだから保育園と幼稚園どちらが通いやすいとかは私は感じないです😊

確かに行事は平日ですが私の幼稚園は毎月ある訳じゃないし、
私自身仕事しながら学校も通ってますがなんとかなってます!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかするしかないですよね、、
    どうせ保育園の空きないし、、

    • 6月29日