※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🔰
子育て・グッズ

2歳娘を保育園に入れたい。①はすぐ入れるが安全面に不安。②は待機児童あり。③はショッピングモール内で働けるが入れるまで待たねばならず、同じ小学校に行けない。

2歳娘がいます。
自宅保育が辛いので保育園に入れたいです。

園見学に行きました。
どの園がいいと思いますか。

①(認可保育園)
・家から車で10分
・一クラス20-25人と多め
・建物が古い
・先生も高齢の方ばかり
・すぐ入れる


②(認可外保育園)
・家から車で15分
・一クラス10人程度
・建物キレイ
・畑や園宿泊や毎月遠足などがある
・園長先生がとてもいい人だった
・すぐ入れない(待機児童2人)


③(企業連携型保育園)
・家から車で30分
・ショッピングモールの中にある
・私もショッピングモールの中で働ける
・オートロックや除菌ミストなど最新
・出欠や連絡帳も全てスマホ
・一クラス8人程度
・すぐ入れない(待機児童3人)


私的には③が気に入りました。
ショッピングモールでパートで働きたいです。
でも保育園で友達が出来ても、絶対に同じ小学校に行けません。

①はすぐに入れるし、同じ小学校に行く子も多いと思います。でも、1歳児クラスの教室が2階だったり、窓や階段に落下防止柵がなかったり、園庭の門も開けっ放しで少し不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず③に入れて年少になる年くらいで別の保育園を探すのはどうでしょうか?
一クラス8人の小規模だと大きくなるにつれて物足りなかったり就学までの集団行動がなかなか身に付かないと思うので🙂
きっと運動会や発表会もないのではないでしょうか?
この頃には働く時間によっては幼稚園も検討出来ると思いますよ🙂