※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外食はハイハイ期の赤ちゃんと難しいですか?友人とのランチ会で不安。息子は動きたがり、ベビーカー拘束は嫌。どんなお店がいいでしょうか?

ハイハイ&つかまり立ち期の赤ちゃんとの外食って難しくないですか?

今度はじめて友人とのランチ会に連れて行くのですが、上手いこと過ごせるか不安です。

息子はハイハイができるようになってから、動きたいのか長時間ベビーカーやチャイルドシートに拘束されるのを嫌います。

かといって座敷の席は動きまわるので、追いかけてばかりでご飯どころではないのかなと、、、

みなさんどんなお店を選んで、どのように過ごしてるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期の外食、大変ですよね😢💦
とりあえずお腹空かせて、食べさせて、ご飯終わってごそごそしだしたら、少しだけおやつでごまかして笑
長く遊びそうなおもちゃを多めに持って行ってました!

  • ママリ

    ママリ

    おもちゃ多めに持ってかないとですね、、、

    ご飯のあいだはずっとベビーカーに乗せてる感じですか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能な限り、ベビーカーで、
    ぐずりだしたら、抱っこして座るみたいな感じです💦お昼ご飯食べて、そのままお昼寝してくれればいいですけどね😅

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

うちもその時期友達と会ったのですが大変でした💦
ご飯は食べてくれる子だったので、友達と会うまでに寝かせないようにして、友達と合流して子供のご飯を食べさせたら、お腹いっぱいで1時間半くらいベビーカーで寝てくれました😂
ずっと同じ場所にいるのは難しいので、ご飯食べ終わって動き回れるようなショッピングモールとかの方がいいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり大変ですよね🥹

    うちの子、お家以外で離乳食食べれたことがないのと、ベビーカーでは絶対寝ないので、上手く過ごせる自信が全くありません😭

    約束した時間も絶対眠くない時間なので、おかしあげたり膝の上に座らせたりして気を紛らわせたりして、ランチ終わったらすぐ帰るしかなさそうですよね💦

    お店選ぶときってどんなところにしてますか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私は食べなかったら動画とか見せながら食べさせてます😂(あまり良くないかもですが、静かに食べてくれるならいいと思ってます😂)
    会う時間まで寝かせないように一緒に遊んだり話しかけたりしたら、ご飯食べて寝てくれましたよ😂
    ぐずったら、ご飯食べてすぐ店出て、ぶらぶらしながら友達と話したりしたこともありました😂

    お店選ぶ時はだいたいショッピングモール系にしてもらって、子供が騒いでも大丈夫そうなチェーン店とか狭くない店舗を選んでます!
    店が狭いとベビーカーのまま入れなかったりしますし、モール系ならぐずった時ぶらぶらしたり、赤ちゃん休憩室とかもあるのでオムツやミルクもあげられて良きです✨

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりショッピングモールが過ごしやすそうですよね😅

    うちの子めちゃくちゃ泣き声が大きいので、絶対子どもが騒いでも大丈夫なところにしようと思います🙇🏻‍♀️

    いろいろと不安ですが、今後慣れるためにも今回がんばってきます🥹

    • 16時間前