※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

料理が上手くなる方法について相談しています。

少し自信をなくしました。

元々料理が苦手で…結婚を機にレシピ見ながら
失敗もしながら今まで頑張って来ました。
一時、旦那が会社で嫁料理上手くなったんです!て
上司に話したりしてるって話を聞いた時は
嬉しくて料理がんばろ!て頑張ってましたが
最近、なーぜか美味しい料理作れなくて…
旦那にも文句言われる事が増えました。

ますます、料理が苦手になってきて
あたしは美味しいご飯を家族に食べさせて上げられないのか…
と落ち込みます。

料理が上手くなる方法ないですかね💦

コメント

ままり

個人的にはレシピ見ない時の方が成功する可能性高いです。
レシピ見てると、書いてる通りに作るから余計めんどくさいし、その割に変になってもリカバリ効かない気がします🤔

普段どんなもの作ってますか?

ままくらげ

どんなレシピを見てますか?
素人も混じる玉石混淆のインスタやクックパッドより、プロ監修の調味料サイト(味の素など)やレシピサイト(白ごはん.comなど)のレシピの調味料をきちんと計量して作るのが良いですよ☺️
薄味が好きなら小さじ0.5〜1ずつくらい調味料を減らしています。
慣れたらお肉は鶏肉に変えようとか、ピーマンやきのこを足してみようなどアレンジもできます。
私はそれで褒めてもらえるようになりました!

km

私はクックパッドを見て作っています😊プレミアム会員なので殿堂入りのレシピを参考にしています。

料理の基本からとなると料理教室に通うのもひとつの手ではないでしょうか😃

はじめてのママリ🔰

タレの分量をしっかり計れば、間違い無く美味しくできますよ。

タレ(味付け)が美味しければ、料理は美味しくなる、と言うのが母の言葉です。

あとは、同時進行が苦手な方は、子供の様子見ながら料理、と言うのが難しく、料理が疎かになってるとかでは?(元々料理が苦手、というのでそういう傾向があるかと思いました)

でも文句は言われる筋合い無いですよね。上手な人が作れば良い訳で…。