※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が前妻の子供の行事に参加し、写真を撮ることについての相談です。家族ごっこについて意見を聞きたいとのことです。

旦那がバツイチ子持ち(元妻の方に親権)の方に質問です!
卒園式や入学式、卒業式など前妻との子供の、行事に参加してますか??
その際、元妻と一緒にみたり、写真を撮ったりするもんですか??

前妻の子が今年卒園式で、旦那が絶対いくと言っていたのでみなさんどうなのかなぁと聞きたいです!
わたしは写真など前妻と旦那、子供で撮るのはどうなのかなぁ
家族ごっこする意味あるのかなぁと思っています。
子供と2人からいいですけど、、。
みなさんの意見聞かせてください。

コメント

m

離婚してるのに何のために
行くのかがわからないですね。

その子供が可哀想だと思います😭
親のせいで離婚したのに
会いに行く意味がわからない🤷‍♀️
迷惑すぎます🤷‍♀️

そんな私たちもバツでの
再婚ですが……

絶対行くな
お互いの子供のためにも

て言って行かせてないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーゆー心遣いできるの素敵だと思います。
    お互いの子供のためにも、ある程度の距離と一線置くのがいいとわたしも思います。

    子供が来てって言ってるみたいで、運動会や発表会も行ってます。

    うちにも子供2人いるので、入学式も卒園式とかも前妻との子で行ったことあるよなぁ〜と思っちゃって新鮮味がないよなぁって思っちゃうんですよね😔

    わたしも家族ごっこするくらいなら離婚しなきゃいいのにと思います。子供のために行くというなら子供のために離婚しないという選択もあったのでは?と思います。
    離婚の時は散々大人の都合で子供を振り回しといて、こーゆー時ばっかり子供のためと言われても説得力が、、、😭と思ってしまいます。心狭いですかねぇわたし

    • 6月19日
n

お子さんの気持ちはどうなんでしょうね?
お父さんも来て欲しいと言ってるのなら…行く意味あるのかな?とも思います。

ただ、勝手に行きたいならお子さんにとっても元嫁にとっても迷惑な話な気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は来て欲しいと言ってるみたいなので行くようです。
    行くのはいいですが、子供と前妻と3人で写真を撮ったり一緒に参加したりする必要あるのかなぁと思ってしまいます😭

    • 6月19日
  • n

    n

    なるほど!それだと有りですね!!

    仮に3人で撮るとしても親たちは嫌でもお子様にとっては嬉しい事だと思います🥺🥺🥺

    そこを邪魔する権利はないですよね…

    私が例えば前妻だったら…
    子供がパパもママも一緒に撮ろ〜と言われても
    「撮ってくれる人いないから、ママがパパと〇〇(子供)を撮ってあげるよ〜❤️」って絶対スリーショットはしないですけどね(笑)

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のことを言われるとなんとも言えなくなっちゃいます😂

    前妻もそーゆー配慮があればいいですけど、、なさそうなので嫌ですね笑
    スリーショット撮る必要ってほんとないと思いますわたしは笑

    • 6月19日
  • n

    n

    そうですよね…同じ子を持つ親ですもんね😣😣

    ずばり!それは嫉妬とかですか?????

    スリーショット撮ると言うのは想像ですよね?撮らないかもしれないですよ

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫉妬なんでしょうね😣
    やり直したいとか戻りたいとか言われてるのがわたし的には気に食わなくて、、。
    3人で撮ろうと言われたらとるよ〜と言ってたので😅
    確実に撮る!とはわかんないですが😫

    • 6月19日
  • n

    n

    嫉妬…わかります!!

    でも、旦那さんは3人で撮るよ〜と言っても、元奥さんは嫌がるかもしれないですよ🤣🤣私なら絶対嫌です(笑)

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がってくれるといいなぁと願ってます笑

    • 6月19日
  • n

    n

    正常な考えの方だと信じたいですね…😵😣

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちも結果的にですが行ってないです。

付き合いだしてお泊り面会とかイベント行ってると知った時期があって。
まさに同じく、家族ごっこするなら彼女作らないほうがいいよと伝えました。
こっちは未来を、旦那は過去を見てるから根本から噛み合わないんですよね。

うちはたまたま前妻さんが気を使ってくれたのか、彼女ができたと知らせたらもう一切の連絡がこなくなりました。
だから結婚しました。

そうじゃなければ多分再婚してません。
もし結婚前に、そういうのやるけど構わない?と旦那さんが事前申請してるなら目を瞑らないといけないとは思いますが…

初婚の私たちには数年後の心境なんて想像もつかないですよね。

でもうちの息子も卒園式なるのでもし離婚してもパパがこないとなると悲しいだろうなぁ、とか我が子に置き換えて考えたりするようになりました。

我が子のためだけにその場だけでもパパとママが仲良くするのはなんとなく愛がなくても想像できちゃうし、とても難しい問題ですよね。

素直に嫌な気持ちを旦那さんに伝えて、旦那さんがそこをどう対処するのか様子を見てはどうでしょうか。

親子3人で写真とっても、パパが写真とるよ〜!と言って被写体はママと子どもだけでも不自然ではないです
お子さんが嫌がらなければ💦
パパと撮りたい!となればママに撮ってもらえばいいし。

だから結論、旦那さんがうまくやれよって話しですよね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!気を遣ってくれる前妻の方だといいですね
    うちは結婚する直前くらいにやり直したいとかいずれは戻りたいと思ってると言ってくるような人なので、、
    結婚したあたりも住んでる賃貸までわたしの車があるか確認するくらいの人なのでなんとも言えませんが😅😅

    前妻も気を遣ってくれて、ほんと割り切ってる、ただの息子にとってのパパって思ってるならすんなりいいよーって言えますがあからさまにマウントとってくる感じで、旦那ってそんな感じじゃなかったのにね〜みたいなことをちくちく言われると、前妻がいる場所に行かせたくないなって思っちゃいます。
    子供と2人はいいですけどね。
    付き合ってる時もわざわざ子供に誰と遊んだの?とわたしがいないことを確認するように聞いてきてたりしたみたいなので😱
    結局旦那も過去を見すぎてるとこっちが嫌な思いばっかりするなぁと思ってます🙄長々と愚痴みたくなってすみません😓

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私は前妻側で元旦那も再婚してますが来てくれますよ。
子供が来て欲しいと言ってるので、当たり前ですが私のパートナーとしてではなく子供の父親として来てくれます。
3人で写真を撮りたいと言われれば撮りますし、子供の気持ちが第1優先では無いですかね?
あと私の夫では無いので家族ごっことかではないです。
嫉妬の気持ちはわかりますが、子供がいる人を選んだのはご自分ですし何よりあなたもおなじ親として子供の気持ちを優先させてあげたい思いはないんですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親として行くのはわかりますし、ある程度こちらも気持ちを優先させて行事や誕生日など行ける範囲で快く送り出してるつもりです。
    でもある程度線引きは必要なのかなと思います。
    わたしも選びましたが、旦那も関わる頻度が減るとわかった上での結婚だと思いますし。

    極端な話子供から泊まりきて、一緒に住もう。みんなで旅行行こうなどと言われたら全部子供の気持ちを優先してそうさせるの?って話です。
    ある程度の線引きはして欲しいと思っているだけです。
    尚更元妻がやり直したいとかいずれはよりを戻したいと言ってたら大体の妻だったら嫌がると思いますし、わたしは言われてる立場なので3人で会うことにいい気がしないなぁという感じでした😓

    • 6月19日
@_

お互いバツイチ再婚ですが、旦那は離婚後一度も実子には会ってなく、元嫁からの連絡も拒否で何かあれば旦那の両親にいくようになってるそうです。養育費はちゃんと遅れず払ってますが子供に会う気も節目の行事に行くつもりもないそうです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    そーゆー形もありますよね。

    • 6月19日
  • @_

    @_

    元家族問題、さっぱり終わってるならいいですけどモヤモヤしますよね…😑

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね
    前妻と旦那が仲良いと尚更です😱

    • 6月19日