※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
ココロ・悩み

2才の子供は遊び方が特殊で、遠出を悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

子供のお出かけについて

2才の子供は普段保育園と療育に通ってます。
発語が少なく、多動ぎみで手を繋ぐことが嫌いです。
公園に連れて行くと遊具で遊ぶというよりは、ひたすら歩いて走ってという感じです。
大きい公園に連れて行っても同じです。
水族館行ってもひたすら走り回ってるだけでした😂

遠出したことがなく何処かへ連れて行ったげたいなと思うのですが、この子は歩くだけだろうしな...それなら近所の公園でいいのでは....となってしまいます。

みなさんならどうしますか?
気にせず遠出しますか?

コメント

ゆりこ

気にせず遠出します〜!
大人も目的は同じでも(おいしいものを食べる、買い物をする、とか)場所が違うとやること同じなのに楽しかったり感じること違ったりすると思うので。
でもゆきさんが外出が大変だったり、遠出したいと思わないなら近所の公園でもいいと思いますよ!
私の甥っ子も多動で体力おばけでしたが、私が妊娠前はよく連れて歩いていろんなところに連れて行きました。今は小3になり、たまにそのときの場所に行くと、当時行ったことを覚えてたりするのでこっちがびっくりするくらいです笑

はじめてのママリ🔰

うちの子も歩き回る場づくりでしたよ!せっかく動物園や水族館やショッピングモールも連れて行っても歩き回っているだけです!なので最近は、連れて行ってないです。
電車乗ることは好きなので、電車乗って遠出してご飯食べて帰るだけです。