

みかん
何もしなくても勝手にするので
何もしなくて大丈夫です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
訓練しても好きなようにしか
動かないかな笑笑🚼

まおまお
まわりに物があるとついつかまっちゃいますよね。広いところ(児童館)とかでハイハイさせてました❗

k.r
長女もハイハイの前につかまり立ちしました!!
こけた時に手がでるように
ハイハイいっぱいしてほしかったですが
赤ちゃんって目線が高いほうが好きだから
あっとゆーまにつかまり立ちしてました!
お母さんがハイハイして
マネさせたらいいって聞いてやってたら
ハイハイするようになりましたよ(^ ^)

退会ユーザー
すごーい!早いですね♥
その姿可愛い過ぎます😍
うちの息子はまだズリバイ出来ません😂
回転しながら移動してます😂
ズリバイ出来るなら自然にハイハイになると思います♥

el
つかまり立ちしたあとにハイハイする子もいますよー!
私の友達の子どもはそうでした。今1歳ですが、ハイハイブームみたいでつかまり立ちよりハイハイしてます。
ハイハイしないと運動神経悪くなるのは始めて聞きました😱私自身、ハイハイほとんどせず10ヶ月で歩いてたそうですが、小さい頃から運動神経良く、色んなスポーツやってましたよ。関係ないかな?と思います😅

mama
うちの子もつかまり立ちが先でした。伝い歩きもしてからズリバイがハイハイになりましたよ(^O^)/

退会ユーザー
かわいーーー(∩˃o˂∩)♡
うちの子はつかまり立ちからのハイハイからの伝い歩きでしたよ✩
ちなみにハイハイ期間は1ヶ月半しかなくて歩いてしまいましたが(;_;)

うす毛
私はお気に入りのおもちゃを一列に並べました
本当にハイハイはマスターして欲しかったので
赤ちゃんが好きだったりお気に入りのものは効果アリでした

ぽんず
ずーっとズリバイしてて、伝い歩きできるようになっちゃったから、もうハイハイはしないのかなぁと思ってたら急にし始めました!
ハイハイして見せたり、ズリバイの時に足の裏を押してあげたりしました(^^)
結局効果はなく、諦めてたのに突然やり始めるっていう(笑)

退会ユーザー
そうなんですか?
ハイハイと運動神経....初耳です。
ハイハイをたくさんした方が転びにくいは聞いたことがあります。
訓練?
必要ないと思います。
無理にやらせるとよくないみたいですよ。

ゆかねぇ様
まとめて返させてもらいます。
さんまのホンマでっかでハイハイしなかった子は大人になって体育座りが出来なかったり、運動できない子がハイハイしてた子に比べて多いとやってたので少し考えてしまいました。
今ではハイハイモドキをしてるのできっとしてくれると思います。
そして移動速度がほんとはやい。
コメント