※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
ココロ・悩み

二人目出産後、強迫性障害や不安障害の症状があり、薬や洗剤、誤飲などで不安を感じています。対処法や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

二人目出産後、強迫性障害傾向があります…
同じような方いらっしゃいますか??
どのように対処してらっしゃるか等伺いたいです🙇‍♀️

不安に感じるのは、
1.薬
 自分のものは授乳中ということもあり、本当に飲んでいいか不安になる。内科で処方を受けて、産科に問い合わせている。また、上の子どもが薬を飲む場合、こぼしたり口についたものが赤ちゃんの口や手につかないように神経質になる。


2.洗剤
 すすぎ残しがないか気になるし、ハイターなど強めに思う洗剤は飛び散りが怖く使えない。

3.誤飲
 普段からあるものはだいたい管理しているのですが、新たな物、例えば書類が届いて、後からクリップついてたっけ?落としてないか?誤飲してないか?とか気になる。

などです。
日によるんですが、心配ごとが解決したら、そこから派生した心配が出てきたり😭
夫に話しても、キチガイ、私子育てでこんなに神経すりへらしてますアピールうざい…とキレられ、不安な事の話しも聞いてもらえません。

自分でも、多分大丈夫…と思うのですが、その判断が後々間違っていて大変なことになったら…と念のため問い合わせたり、確認したり。それで大丈夫と言われて安心😮‍💨みたいな感じです。
上の子のときは、そこまで気が回らなかったのか気にならないことが今は気になり_(:3 」∠)_

上の子と下の子の間に一度稽留流産をしてるんですが、その時にいくら自分のせいじゃないからと医師や助産師さんに言われても「あの時⚪︎⚪︎したせい?」とかいろいろ考えて、あぁしとけば良かったの?とか思ったりしました。その事があったからなのか、神経質がすごいです…

産後強迫性障害や不安障害の症状がある方、どのように対処していますか??

コメント

はゆ

強迫性障害です。
私は加害恐怖が強く
心療内科に通い始めました。
一年ほどになります。
3人目出産してから
徐々に症状出てきた感じです。
去年症状としんどさがピークに達して病院行きました。
今思えば妊娠中から気にする感じではありました。

障害の方が仕事をする所の職員をしており障害については色々知ってたりするんですが、
強迫性障害の症状が出てきた時にあー、強迫性かなと思いながら、我慢できず心療内科に行き
結局強迫性障害と診断されました。

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます✨
    通院されてるんですね!
    通院される前はどのように対処してましたか?

    • 6月26日
  • はゆ

    はゆ


    生活に支障がでてさすがに
    通い出しました。

    私は車に乗っていたら
    人を轢いたかもしれない
    自転車で人に当たったかもしれない
    歩いていてもぶつかったかもしれない
    そして頭の中が、相手は怪我をして打ちどころが悪かったらなど最悪まで考えてしまい
    私は警察に捕まるんだという
    ことが頭から離れなくなり
    恐怖で1人で行動ができません
    どうにか1人の時は何度も確認をして納得するまで戻ったりを繰り返してました。
    そして車も自転車も今は乗れません。
    病院行く前は対処という対処は
    車に乗らない、自転車に乗らない、1人で出かけない、納得するまで確認、確認したから大丈夫と言い聞かせてました
    結局不安にならないようなことはしないってことをしてました。
    これは逆に悪化させる原因なんですけどね
    ほんと、悪循環で私生活に影響出過ぎでしんどすぎます

    • 6月26日
  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😭
    お辛いですね🥵

    不安の要因はちがいますが、確認、確認…わかります😭
    悪化する原因てネットでも見ましたが私もやめられないです_(:3 」∠)_
    確認しないと大変なことになる感覚が強いです。私の場合こどもに何かあったら…という😢

    • 6月26日
  • はゆ

    はゆ


    辛すぎです。
    火元の確認とか
    鍵の確認とかもありますか?
    結局強迫性障害なったときに
    細かいことでもふあんになったりするので不安障害もあるのかなと
    自分の中で思ってます。

    確認行動を取れば取るほど
    悪化するんですよね
    家族に確認一緒にしてもらって安心を得たら次からそこまでしないと安心できないってなるらしくて家族にも負担がかかるかんじになってきます。
    私なんてぶつかったかもと何度
    警察に確認してかわかりません
    でも警察に確認しないと本当に安心できないってなると警察にも迷惑で病院でもやめてと言われました。今は警察に連絡はやめれてますが、家族を巻き込んでます。
    出産後強迫性障害になる方
    案外いるみたいですよ
    母性本能というか子供を守らないとっていう気持ちが強いからですかね?
    咳が中々治らなかったら何か病気じゃないんだろうかとか必要以上に不安になったりしちゃいます

    • 6月26日
  • えびす

    えびす

    すみません、下に書いてしまいました🙇‍♀️

    • 6月26日
  • はゆ

    はゆ


    私は鍵などの確認は日によって
    多くしてしまう時もあるんですがそれでもだいぶ少なくなって
    1.2回とかでやめれるときありますが、対人にたいしては本当
    不安しかないです

    きっと特に心配性の人とかが
    度を過ぎて不安になって確認して強迫性障害になってしまうのかなと思ってます

    病気怖いですよね
    強迫性なってからすごく
    生きづらさを感じるようになり
    確認行動も、こんな何回も
    確認してめんどくさいとか
    思っちゃうんですが確認が
    やめれないんですよね。

    家族は協力的ですが家族には
    一緒に確認してもらうことをやめてもらうことにしてます
    一緒に確認することにより
    症状が悪化するとのことでした
    なので私がパニックになろうが
    家族はほっておくってのがよいみたいです。

    ちなみに心療内科で
    薬もらったのですが特にきかず
    様子見た結果
    今はカウンセリングで
    暴露反応妨害法という行動療法だけになりました。

    • 6月26日
  • えびす

    えびす

    暴露反応妨害法、今調べてみました!
    なるほどと思いました☺️

    実際、子どもの検診など大切な用事があって確認行為ができない時、不安?が薄まってる時があります。
    薄まっても、不安は不安なので用事後に問い合わせしちゃうんですけどね😢

    旦那は私をキチガイと言い、相手にせず、罵るので、逆に同調しないのでいいかもしれません😅笑

    ほんとはもっと大らかに楽しんで生きたいです😔

    最近雨ばかりなのもテンションさがり、マイナスの思考を誘います😫

    • 6月27日
えびす

辛いです😢

私はもともとうっかりで、産前から、アレ?閉めたかな?とかあって、鍵や火元は時々って感じです🌀

産後に強迫性障害になる方の案外いるんですね💦
確かに、いろいろ気にしないといけないのは確かですし、そこの境目が私はやり過ぎなんですが…

今はまさに上の子が咳が長引いていて😢
大きな病気だったら…とか考えて😢派生して、今後大きな病気にかかったら…とか不安になります😔

ご家族は協力的ですか?