※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園とパートで体調不良や仕事の休みが続き、精神的に参っている女性の相談です。家庭や仕事の両立が難しく、悩んでいます。

4月から保育園入園。
5月からパート開始。
保育園で洗礼うけまくり、体調崩して月の半分行けるか行けないか。
親は子供から風邪等もらって体調不良続く。
パートも当日欠勤から1週間続けて休んだり、保育園からの呼び出し等で早退したりと保育園同様に仕事も月の半分も行けず、迷惑かけまくっています。
(私の体調不良でも休んだり早退もしています)

入園したての年は、免疫力がないので保育園も仕事も休むことになると耳にはしていたけど、実際そうなってみると辛すぎる...
子供は可哀想だし、私がピリピリすると旦那もピリピリなるし、私に関しては子供保育園休む=私仕事休む=仕事休むことの罪悪感や焦り=仕事復帰時に迷惑かけた申し訳なさ等で精神的に参ってしまいます。
尚更私がコミュ障で、胸の内を話せる方がいないので色々な思いが溜まってしまいます...

お互いの両親は遠方なのと大病してるので頼れません。

子供は一人なのに、私の要領の悪さだったり、キャパオーバーで精神的に参って、まだ小さな我が子に大声をあげてしまう...

私の体調不良が続き家事が満足に出来ず、色んなことの積み重ねで旦那と絶賛不仲中。

私より若いママ、兄弟姉妹のいる方、勤務時間の長い方、持病持ちでも頑張っている方等々、挙げればキリがないのですが、私よりも日々頑張っている方がいるのに私はもうねをあげてしまっています...

こんなはずじゃなかったのに。
子供に笑顔を見せることが減りました。

優先順位もこれまで子供が1番だったのに、仕事を始めてから迷惑をかけてしまう気持ちが強く仕事と自分が1番になったように感じます。

家事、育児、仕事の両立が下手くそ過ぎて自分が嫌になります。

離婚して子供と実家近くでやり直したいとか現実逃避もしちゃっています。

質問と言うより、愚痴や弱音を吐いてしまいました。
気分を害してしまった方がいましたらごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はみんなそうですよ。うちも一人目の時保育園入園して4月、5月は保育園も仕事も休みまくりでした。息子が風邪治ったら次は私がダウン。また職場の人にご迷惑おかけして申し訳ございませんって謝るのかーって考えると憂鬱でした。でも子供育ててきた人が多く理解のある職場でした。ましてやコロナのときなんて休園なりまくりで仕事してても保育園からのメールや電話ばかりでやばかったです。家事も完璧にしなくても大丈夫なんです!洗い物しなくても洗濯しなくてもたった1日しなくても死にません!これから暑いかもしれませんが時間がある時に一人でリフレッシュされたらいい気分転換になるかもしれません。

ままりん

最初って本当洗礼ばかりですよね😢えにかいたように
痛いくらいわかります😣💦
よく頑張っていらっしゃいますよ!!!

仕事場に1番気を遣ってしまうというのもわかります💦
休んだことによってもろもろ色々考えちゃいますよね。
けど仕事って自分いなくてもどうにでもなるんですよ!そうゆう風になってるんですよね!

わたし子供が1番なんだって思えるの3年くらいかかりましたよ!笑
年長になった今、最近やっとです。笑
いやいや私なんて自覚さえできなかったので質問者さん偉いですよ👏
ご自身を責めないでください。
頼れる方もなかなかいない中、よくやってますよ。
お子様は身体確実に着実に強くなっていきます。 
これは絶対です!!

初めて保育園通い始めた頃は毎日不機嫌な😑顔していました。
疲れた😓ばっかり言ってたし夫婦関係もよくありませんでした。🤣
けど1番大事なのはお子様の成長✨そしてご家族皆んなが、楽しんで過ごせるかどうか?ですかね〜
人それぞれ考えはあると思いますがね✨
洗礼あるある体験した身から言わせてもらうと今だけです!!
数年経つと思い出話にかわります✨
お互い少しでも楽しんで過ごせますように♪