※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sotamama
ココロ・悩み

息子の幼稚園の友達関係に悩んでいます。将来の学校生活も心配で、親としてのバランスが難しいです。強い母親になりたいと思っています。

年中の息子がいますが幼稚園のお友達関係とかで
もう既に色々な事悩みまくり!!こんなんでもっと
大変になる小学校.中学校.高校て大丈夫かわたし!!笑
どこまで親は突っ込んでいいかわからない!!
モンペにはなりたくない!!!難しい!!😂

子供の事になると心配になりますよね!?!😂
はぁ〜ドンっ!とかまえてあげられる強い母に
なりたい😂どうか息子たち気にしいな私の
性格に似ません様に…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も年長娘のことで色々悩みます💦逆に小学校高学年以上になるとよほどでない限り親は介入しないので今が1番土台作りの踏ん張りどころかもしれません。
お互いがんばりましょう🥲

  • sotamama

    sotamama

    色々悩みますよね🥲そうなんですね!?今が1番踏ん張り所なのですね😭強い子に育って欲しいばかりです…

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

モンペって、口うるさく言ったり必要以上な要求をして困らせる事だと思うので、お友達関係で悩んでいる相談や、園での様子を聞く分には全然問題ないと思いますよ👍

子供がつらい思いしてるのに何も対応しない方が問題あると思います🥺🥺

  • sotamama

    sotamama

    なるほど!!お友達に最近嫌な事を言われるみたいで行きしぶりもあり、、先生に相談したのですがその友達に私がムカムカしてます😩お迎えの時とか話しかけられるから直接言ってやりたいレベルです🫠

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもう、先生に任せるしかないと思います💦
    直接言っちゃうと、トラブルの原因にもなりかねないですからね。

    親自身ぐっと堪える忍耐も必要だとは思います。
    ただ、先生が何も対応してくれない、明らかなイジメや暴力が続くという場合は、その保護者とは接する必要無いですし、お友達とも関わらないようにって子供に伝えるべきではあると思います、

    • 6月27日
  • sotamama

    sotamama

    そうですよね😭子供の考えたら言えないです😭(ただ言いたいけどグッと我慢です😂)

    子供自身が強く乗り越えられるよう見守っていきたいと思います🥲息子にはチクチク言葉言ってくるお友達とは遊ばなくてもいいんだよ。お友達は沢山いるからね🥰と伝えました

    難しいですね友達関係は😭

    • 6月27日
猫LOVE

私自身がいじめに遭ってたので、とにかく心が強い子になるようにと願ってます😅

  • sotamama

    sotamama

    そうだったんですね🥲いじめる人の神経が分からないです🤬

    心が強い子に育てたいの分かります🥲どうやって心が強い子に育てられるのか…😭

    • 6月27日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    もういろんな経験で強くなっていくしかないですよね💦💦

    親が守り過ぎてもダメだし難しいですよね💦

    • 6月27日
deleted user

わかります😂
私も娘が年中ですが、お友達関係悩みまくりです💦

  • sotamama

    sotamama

    年中!一緒です!お友達悩みますよね🥲どんな事で悩みます?😭

    息子は最近嫌な言葉を言われるみたいで。あまりにも度がすぎてる言葉なので先生に相談したんですがどうなる事やら🫠だから幼稚園行きしぶりもあるしその友達にムカついてしょうがないです😩直接言ってやりたいぐらいですその友達に🤬

    • 6月27日