※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
家族・旦那

毎朝主人から長男のイタズラで機嫌が悪くなり、子どもたちや私に当たって困っています。解決策が知りたいです。


出社したあと毎朝主人から連絡がきます

長男がイタズラをした。と。

そこからずーっと主人は機嫌が悪くなり
子どもたちに当たり、挙げ句の果てには私にまで当たってきます。

確かに長男、次男のイタズラはここ最近増え
困っているのですが
わたしが出社後に連絡してきて
どうしたらいい?
と、言われても解決策も何も浮かばず
ダメなもんはダメと教えるしかなくない?と伝えてもそれださら毎日やるんでしょ?と逆ギレ、

何をどうすればいいのでしょうか?

イタズラはやめてほしい、
だけど簡単に辞められるなら苦労しない。
解決策があるなら教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみにどんなイタズラなんでしょうか??

  • 年子ママ

    年子ママ

    長女のミルクを溢したり、
    サランラップを開けぐしゃぐしゃにしたり、、です。
    最初は笑っていられたものの何回もやられて限界がきました。。。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やられてるとは思うのですが
    まずはイタズラされないよう対策はされてますか?

    キッチンにベビーゲートをつけたり、サランラップは刃物も付いてるので、手の届かないところに置くとか、戸棚の中にしまうとか。
    自分が出しっぱなしでいたずらされた時は、自分のせいだと思うようにしてます😭

    まだまだ好奇心が上回ってしまう時期だと思うので、やられたくないことは先回りして対策練るしかないかなあと思いました💦

    • 6月26日
  • 年子ママ

    年子ママ


    対策をしててもやり方覚えてやられてしまうんですよね🥲🥲

    もう少し対策考えます。。

    • 6月26日
kkk

たとえば、どうゆうイタズラをされるのですか??
うちは長男が次男に手を出すことが増え、めちゃくちゃ叱りましたが子供は
叱られてる🟰自分をみてくれる
となるようで寂しくてやったりが多かったりするので叱るのをやめて、手を出したら次男を守って長男は無視。その代わり優しくできたり仲良くしてるときに
えらいね、ママは嬉しい
とゆうのをしっかり伝えてたらなおりました😊

  • 年子ママ

    年子ママ

    長女のミルクを溢したり、サランラップを開けぐしゃぐしゃにしたり、、
    確かに。、長男をしっかり見るタイミング怒る時くらいな気がします。
    今晩、主人と話してみます。

    • 6月26日
3kidsママ

お兄ちゃん達はパパとママにもっと構って欲しいのかなって思いました💦例えば赤ちゃんがお昼寝中に遊ぶとか、一緒にお料理したり、忙しいので家事したくなっちゃいますが、ちょっとの時間でも家事ではなくお兄ちゃん達に使ってあげると良いのかなって思います🥺

  • 年子ママ

    年子ママ

    主人がOK出してくれればお家での心配なくなるんですけどね。。
    私もできるだけ帰ったらたくさんお話できるよう心がけてみます🥲

    • 6月26日