※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が保育園のイベントでぐずり、発表会でも参加したがらない。声かけても当日は拒否。どう接すればいいか悩んでいます。

5歳の娘が保育園に通っているのですがいつもと違うイベント(発表会など)があると緊張からなのか絶対にぐずってしまいます。



そして発表会だと何もしないで棒立ちで終わります。



今朝も挨拶運動と言って子どもたちが登園する人たちに挨拶をするのにいつもより少し早めに園に行きました。



すると「保育園嫌いなのーー!!!!」と叫んでました。



毎日すんなり行くような子ではないですが今日は車からも降りてくれなくて大変でした。





保育園に行きたがらないのは仕方ないなと思ってはいますがせっかくの発表会などはやってほしいと思っています。


「もう少しで発表会だね!」とか
「ママとパパで見に行くからね!」などと声をかけると
その場では「うん🎶」と嬉しそうに返事してくれるのですが当日になるとダメで。。



だからといっていつも通りに接してもダメで。。

どうしたらいいんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも5歳娘で緊張しやすい子です😂

うちの場合は「やりたくなーい😭」って言ったら
「やらなくていいよ☺️緊張しちゃうもんね。ママも小さい時に娘ちゃんと一緒で緊張しちゃって!だからすごく気持ち分かるよ。でも立ってるだけでもすごい事なんだよ✨」って言うと「えっそうなの😮?」って言って「立ってる姿だけパパとママに見せて🫶それだけでいいから☺️」って言うと安心してます笑

当日うまくいかなくても「今日、最高だったよ✨パパとママ感動しちゃったよ〜!!」って抱きしめてます笑

娘の気持ちに共感して受け入れて、出来なくても褒めまくる!っていうのが、娘の場合は少しずつですが自信につながるみたいです☺️