※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

旦那さんは育児ほとんどせず、オムツ替えやミルクあげも避けている。女性は育児負担大きく、男性はあまり育児に参加しない。

旦那さん育児どのくらいしてくれますか?

うちはお風呂上がりの引き上げ(保湿や着替え等)のみです…

仕事から帰ってくるのが19時~20時頃、前は+お風呂後のミルクや寝かしつけもしてくれていたのですが、ミルク→1ヶ月くらい前から遊び飲みがひどく私じゃないと飲まない、そのためそのまま私が寝かしつけまでする形に。

オムツ替えも、生後2週間目の時からひどいオムツかぶれになり病院へ。
それ以来お尻が赤くなるとドレッシングボトルにぬるま湯入れて湯洗いしてますが、ぬるま湯が放置され水になったものでお尻を洗います💦

何回理由も言っても水、子どもが可哀想です😢

旦那も私に言われたくないからか、最近はオムツ替えすらもあまりしません。

今日お風呂上がりのミルクも1週間以上ぶりに旦那があげたのですが案の定子どもは全然ミルク飲まず…
「1日1回でもあげないと私でしか飲まないよ?それでもいいんだけどさ」と言ったら「おう、悪いな」と。

お風呂に入れるのも大変だから〜としません。

世の中の男性はこんなにも育児しないものなのでしょうか?🤦🏻‍♀️

コメント

ママリ

うちもです、、笑笑
そのためか、パパが抱っこした瞬間泣きます笑
ママじゃないと何もかもダメです😂
大変だけど頑張ってて良かったーー!!優越感やばいーー!と浸ってますwww
でもパパのことも好きになって欲しいので、何もしなくて良いけど遊んであげて!と言ってます!笑

はじめてのママリ🔰

うちは休みの日に抱っこしかしてくれません💦

ママリ見るとイクメンばかりで驚きます😭

はじめてのママリ🔰

子供2人ですが、オムツ替えもほとんどしないし、お風呂は下の子生まれてから1回も手伝った事ないです!!母乳なので授乳は手伝えませんが、外出だってついて来た事すらほぼないです!
やってくれる旦那さんもいるみたいですけど、ハズレ引いたと思うしかないですよね😭

ママリ

子供が0歳の頃うちの夫は殆ど何もしませんでした😓
子供が喋れるようになってからはコミュニケーションが取れて嬉しいのかその頃が嘘のように積極的に関わるようになりましたよ!
あれだけママっ子だったのが嘘のように子供2人とも夫の方が好きです笑
最初からやれよって感じですが…

やる人は最初からちゃんとやると思いますが、父親の自覚が持てるようになるのが遅い人も少なくないかなとは思います。
赤ちゃんだとどう接して良いか分からないとか…こっちからしたら知らんがなって感じですが😓

はじめてのママリ🔰

うちは二人子どもがいるので強制的にお世話せざるを得ない場面も多々ありますが、結構してくれる方だと思います😂💦
逆にあなた専業主婦なのにって怒られそうなレベルなので赤裸々に書けないです😓💦

赤ちゃんのお尻かぶれ痛々しくて可哀想ですよね🥲
喋れなくても察知してほしいですね😭

はじめてのママリ🔰

うちのところはお風呂入れるのと
抱っこしてくれるだけです笑
母乳なんで授乳は無理だとして
オムツ替えはしてくれよって思うんですがもう結構替えてないと思います😇
息子が遊び回るようになったら遊びに付き合うのを頑張ってもらおうと思います😂

はじめてのママリ🔰

ええーーー、それは酷いですね!

子どもが赤ちゃんの時は専業主婦でしたが、私と同じくらいには出来るように仕込んできました😂

ウンチの時はじゃんけんで決めてました🤣笑
うちもお尻シャワー使ってましたが「ヌルい!💢」と怒ったこともあったような、、、

私がやった方が早いなと思うことも一緒にやってもらって、離乳食のストック作りもしてました。

自分が体調悪い時や、用事がある時に「お願いね」の一言で済むので助かりましたよ〜

うちの旦那さんは覚えが悪くて🫢何度もケンカしながらですがしてもらってました❣️
やらないとドンドンしなくなると思いますよ😖