※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが発達ってわかってる人って結婚前に旦那さんが自ら検査に行っ…

旦那さんが発達ってわかってる人って
結婚前に旦那さんが自ら検査に行ったり自身がきっと俺はそう!って自覚してる人?
それとも結婚してさりげなく検査してみたら?と言って検査受けに行かせた?
私の旦那が発達な気がしてならない…でも穏便に伝えたいけど伝え方が分からない…
本人は困ってないのかもしれないけど私のメンタルがやばい
話が通じなくてイライラする

仕事と育児のキャパオーバーが来てしまい(家事はとことん手抜き)退職したいと伝えてるのに「頑張ろう!」の一点張り。
5時半に起きて7時過ぎに家出て1時間かけて出勤して手取り12万だから近くでフルタイムパートで働きたいのに「頑張ろう!」の一点張り。
限界きて泣いてるのに次の日には「正社員頑張ろう!」と言われる。
人の気持ちを汲み取れない…

コメント

はじめてのママリ🔰

発達系は治りません。多少よくなることはありますが、本人が治したい!!!って心の底から本気で思わない限り無理です。自分が相手にしないか、伝え方変えるかしかないです。
気持ちの話は無理なので、退職するね!次はこういう仕事するね!って言い切って、向こうがなんで言おうがシカトするしかないです。
そうだよね、なんて気持ちに寄り添うことは無理です。

ママリ

子供が産まれてから安心して預けられないほどの不注意がすごくて気づきました。
夫婦間の会話もなかなかスムーズにできなくて、次第にわたしがイライラや不安感など出てしまっておそらくカサンドラかなと思います😣💦
夫はイライラがピークになると物に当たったりすることがあったのでそれがきっかけで精神科受診を勧めました!
詳しい検査はしなかったですが発達障害を指摘されましたよ!
娘も多動があったりして娘の発達について勉強するうちに夫にも当てはまるじゃん、、と徐々に気づきました💦

思えば結婚する前から違和感はありました。
でもその時は子供もいなくてわたしも自分に余裕があったのでカバーできていたんですよね😓
共感性のない人に求めると辛くなるだけなので、こうすることにしました!の報告書でいいと思いますよ!
子供のこと家族のこと仕事のこと相談したいしわかって欲しい相手は夫ですが、無理なものは無理なので自分の家族とか友達に話すようにしてました😭

あじさい💠

穏便にならなかったけど伝えて検査させましたが、多分うまーく回答して指摘なしと帰ってきました。
自覚してない上に認めたくないタイプは検査しても無駄かもしれません。

私も報告のみの方が心の平穏のためにいいと思います。うちは言った言わないもめちゃくちゃ多いので連絡はメールに書くようにしてます。辛いとかしんどいとかどうせ共感皆無なので言った事ないです。子供にも共感ゼロなのでいちいち間に入ってます。

きー

私も最近旦那がそうなんじゃないのかなと感じ始めたところです。
旦那とどう接したらいいのか知るためにも、私がイライラして当たらなくて済むようにも一度相談してきて欲しいと話をしました。
分かったとは言ってくれてますが、一向に行く気配はないです。
基本的に病院嫌いなのもあるし、プライドも高いので認めたくないのもあると思います。
そもそも私が言ったことはしたくなくなるみたいな傾向があります。
人の気持ち分からない、話通じない、毎回毎回同じこと繰り返して一向に治す気配なし。
私も妊娠中でホルモンバランスも乱れてるからかおかしくなりそうです。
しんどいですよね、、

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます!
一応転職活動してるのは知ってるのでさっさと決めて報告します!
転勤でもして、単身赴任してきて欲しい…