※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ベビーゲートの設置場所に悩んでいます。写真を見てアドバイスをください。

ベビーゲートについてです。

写真を見ていただければ嬉しいです!

赤の部分に、おくだけとおせんぼを置くか、
(扉の向こうは玄関とトイレがあります)

青の部分にベビーゲートを設置するか、
(手すりと壁の下の部分に段があるので設置しずらい)

みなさんならどうされますか(;´Д`)
他になにかいい案があれば教えてほしいです♡

置くだけだと子供が動かせるようになったら
意味ないと思うんですが、階段の部分にベビーゲートを
設置したら少し浮くので上の子がつまずくかも?
などなど色々考えてしまって結論が出ません😭

コメント

じゅん

置くだけとおせんぼ、赤の部分じゃ置けないです!
こんな感じなのでスペースがいります💦

突っ張り棒タイプのやつとかどうでしょうか?

  • じゅん

    じゅん

    すみません💧
    突っ張り棒タイプのゲートのこと流し見してました💦
    浮いちゃうんですね😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おくだけとおせんぼは真っ直ぐにしかおけないんですね😭
    参考になりました!!

    • 6月26日
さんぽ

階段の一番下の床近くに突っ張りは設置できなそうですか?
写真見る限り一番下の段にはさらに段差?があるから1段浮かせたところに設置を考えているのかなとは思いましたが、設置する平面部分が突っ張りの接触面の面積さえあれば設置はできるので突っ張りタイプを床に近いところでつけるのがよさそうには思いましたが…😣🙌
手すりの壁と足元の壁に段差がある分には上下それぞれ幅を調整できるものが多いと思うので大丈夫かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    壁側じゃないほうの壁の下にも段がありつっばりができないんです😭💦
    その段をどうにかできないか考えてみます!
    ありがとうございます!

    • 6月26日
りょ

我が家は青の位置においてます!
木製のものだからかすべりどめ敷いてるからか子どもは動かさないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子様が動かさないんですね☺️
    木製タイプ探してみます!

    • 6月26日
  • りょ

    りょ

    我が家は日本育児というメーカーのものですがこんな感じです!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真まで載せて頂いてありがとうございます!☺️
    調べてみます(*´∀`)!

    • 6月26日
Mk

階段の下にギリギリベビーゲート置けそうに見えます…🤔
うちは一番下にベビーゲート設置してますよ~👌
あと青の部分は斜めになるので通常の突っ張りタイプのベビーゲートは無理だと思います。
ロール式とかなら設置可能ですが、見た目もいまいちになりそうなのでおすすめしないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すみません。
    説明が逆になってました!!
    青の部分に置くタイプで
    赤の部分にベビーゲートを考えていました😭
    階段の下の部分に設置したいんですが、逆の壁の下側に段があり突っ張りができなさそうなんです😢

    • 6月26日