※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いがり
お仕事

妊娠5ヶ月の保育士が、職場で怖い職員に悩んでいます。イライラが募り、時短や辞めるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

妊娠5ヶ月の保育士さんが居ます。
気にいらない園児が居ると牛乳入ったコップを
押し付けたり、怒鳴ったり、園児の腕をひっぱって宙吊りになった状態で座らせたりたりと怖い職員が居ます。
また、機嫌が悪くなったりよくなったりと波が激しく
職員にもシカト、愚痴なども見受けられます。
妊娠中だからイライラしてるからなのか。よく分かりません。1人の職員が毎日それじゃ仕事しずらいし、ご機嫌とりにきてる訳じゃないんだから気にしないで仕事した方がいいよ!と言われたが、シカトされる私が逆にイライラしてしまいます。
時短にするか、辞めるか迷っています。
どーしたらよいですか?

コメント

ひさ77

宙吊りとか無視とか引っ張るとかやること虐待ではないですか?保護者としては内部通告して欲しいです。これで怪我人出たら園児が可愛いそうですし、このままの園の状態がいいとは言えません。保育士なら他の場所でも働けそうなので、転職先見つけ次第私なら辞めます。傷ついた園児見るのも大人げない態度に振り回されるのは不愉快すぎてずっと働くのは嫌です。妊婦とはいえやり過ぎかなと私なら思います。

  • いがり

    いがり

    別な職員さんと話していて、心理的虐待だよ。あれは、、と言っておりました。なんで仕事のつきあい長いのであればその職員さんに言ってあげないのかな。と思いました。私だったら言ってあげてます。やっぱり辞めるべきですよね。園児の保護者も知っているみたいです。
    ターゲットにされている園児を見ていると可哀想だし、みてみぬふりは出来ないのでいつも私は盾になって近くに寄り添ったり、お散歩の時も一緒に居たりしていますが、たまにその園児からあっかんべをしてきます。この子もストレスを抱えてるんだな。と私は感じました。私もストレスで生理がきていなくて限界と思っています。

    • 6月25日
なっぽ

宙吊りは虐待にあたると思います。
万が一、脱臼する事もありますし。
いがりさんが時短勤務や退職を選択するって事より妊娠5ヶ月の保育士さんを内部告発した方が良いと思います。

私も妊娠6ヶ月ですが、職場でそんな事はしません。
妊娠中だからってやって良い事と悪い事を履き違えてる気がします。
預ける親からすれば、いがりさんの様な保育士さんに長い時間残って欲しいです。

はじめてのママリ🔰

子供がいる母親の身としては、同じ職場にそのような方がいるのならすぐに市役所などに報告してほしいです、、。証拠がなくても多分市役所から確認がはいったときに園児や保護者の方から同じ声があれば対応してもらえると思いますし匿名でいいので報告してほしいです。他の保育士さんもスルーしているみたいですし子供が通ってる園でそのような保育士さんがいて他の保育士さんもスルーしていたら絶対嫌です、、。切実です。

  • いがり

    いがり

    そうですね。今夜旦那と相談して決めていこうと思います。色々ありがとうございます😃

    • 6月25日