※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子がリレーでわざと負けている理由は、友達に頼まれたから。母親は悲しい気持ちで、息子が本気で走ってほしいと願っている。運動会が迫り、息子にどう伝えればいいか悩んでいる。

リレーでわざと負けます…。

年長の最後の運動会で息子がアンカーに選ばれました。
すごく嬉しかったのですが、先生から「〇〇君、一位でバトンを貰っても後ろを振り返りながらゆっくり走って他のアンカーの子が前に行ってから走り出すんです。なので毎回ビリです」と言われました。
帰ってから息子になんでそんな事をするのか聞くと同じアンカーに仲良しの子がいるのですが、その子に負けて欲しいと頼まれたからだと言ってました。
リレーは自分だけじゃなくて同じチームの子がみんなで頑張ってバトンが回ってくる事。みんなが〇〇頑張れって応援してるのに頼まれたからって負けるのは絶対良くない。何位になってもいいから本気で走らないとダメだよ。わざと負けたらお母さんはすごく悲しい。頑張って走ってる〇〇が見たいと何度も言って分かったと言ってました。

そして今日またリレーの練習があったようで先生にまた同じようにゆっくり走って負けたと聞かされました。本当に悲しいです。
先生にもお友達に頼まれて負けている事を伝えて、その子に言わないように言ってくれると言ってました。
息子に聞いたらその子は他のアンカーの子みんなに言ってるみたいです。けど先生の話を聞くと他の子は気にせず走って、うちの子だけちゃんと律儀に守ってるようです。

どうしたらいいでしょうか…
もう運動会は今週末に迫っていてリレーの練習はあと一回と言われました。
なんて言ったらちゃんと走ってくれるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

正しいこと全部言ってると思います😥

1番にゴールする息子が見たいと言ったりするかな、、と🥲

はじめてのママリ

わざと負けて貰って本当にお友達は嬉しいの…??
と聞いてみます💦😓

はじめてのママリ🔰

誰かそのお友達にお話してくれる人はいないんでしょうかね…。
その子が「やっぱり正々堂々レースしよう!」って言ってくれるといいんですが…。

はじめてのママリ

「他の人に負けてと頼む事はとても悪いことで、それを言う事聞くのも悪いこと。
チームみんなが一生懸命頑張っているのに、あなたがきちんとしないと全員の頑張りが無駄になる。
あなたのせいで負けたらみんなが悲しいし、お友達から何でちゃんと走らないの?!あなたのせいで負けた!!って怒られちゃうかもしれないよ。
勝負は正々堂々、ズルなしでやるものだからね。運動会は1回しかないからやり直しは出来ないよ」と私なら伝えます。

はじめてのママリ

ママリさんのお子さんをどうこうよりも、そう言ったことを頼んでるお子さんの方に指導してなんとかしてくれないのかなと思っちゃいました😰
単純にそんなこと言わないよ~だけじゃなくて、もっと根本の話をして理解させて欲しいですよね💦😭

私だったらですが、本気で走ってる子もいるから何回もそんなことしてたら誰も〇〇のこと信じてくれなくなっちゃうよ、負けるように頼むなんてただのズルだよって繰り返しまた話しますかね…💦😔

まま

みんな一生懸命やってるんだよ?
負けてとお願いされて聞くならアンカー変わってもらいなよ。他の子達が可哀想。
どれだけ頑張っても1位にはなれないんだもん。面白くないよ。
お願いされたらなんでもするの?
「それはみんなの為に出来ない」って言わなきゃいけない。
お友達にとっても良くない事だよ。
わざと負けるような事するカッコ悪い○○くん嫌い。
負けても一生懸命頑張って走る○○くんが大好き。そういう姿が見たい。
それでも友達のために負けるなら好きにしたら良いんじゃない。
って言っちゃいます💧

次の練習までちょっと冷たくしちゃうかも。

いちご みるく

言ってることはあってるけど何故かたくなに負けようとするのですかね💦
このままだとリレー出来ないよ、と話してメンバー外してもらうか、順番をアンカーじゃなくて最初に持ってきてもらうのも相談して良いかなと。