※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の姉が妹を叩いて泣かせ、嘘をついたことにショックを受けています。姉妹の信頼関係が揺らいでおり、今後の対処や接し方についてアドバイスを求めています。

5歳はよく嘘を付くようになりますか?
ショックなことがありました。

3歳の妹と喧嘩してる声がしたのでそっと物陰から様子を見ていたら、姉が妹の頭をいきなりペンと叩いて泣かせました。それなのに「妹が私を叩いた〜💦」と言いながらこっちに走ってきたので「叩いたのはあなたでしょ、いま見てたよ?」と言ったらハッしまった!というような顔してました。😨

よく、親が我が子を信じなくてどうする!とかドラマのセリフなんかでありますが、こんな嘘をつかれたらこの先「幼稚園で〇〇ちゃんに嫌なことをされた…」とか言われても、どこまで信じて良いのかわからなくなります💧

普段は仲の良い姉妹ですが、私のいないところで手を出してたのがあまりにもショックでした。
どう対処して、これからどう接していったら良いか
アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

嘘つくようになると思います〜😅賢くなったってことでもありますが、良くないよって教えていくしかないですよね💧

うちは小さい嘘ですが、トイレ行って手洗った?って聞いて洗ったよーってしょっちゅう嘘つきます😑洗ってないでしょ!お母さんにはわかるんだよ!って言ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちも手を洗ってないのに洗ったよ!とか言います💦さっきパパにお菓子もらったのにもらってないよ!など、そういう嘘が多くなってきたなとは思ってましたが、今回のは悪質でした😓
    成長の証でもありますが、悪質な嘘はその都度厳しく注意するしかないですよね。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘ついたほうが怒られるんだよって段々わかると思います💡たぶんみんな通る道なので、ショックだとは思いますが教える時期なんだと割り切ってもいいと思いますよ😊

    • 6月24日
🐬

うちの子も保身で嘘つく事あります😅
まあ、はっきり嘘つくとかではなく、黙って何も言わなくなるって感じですが
なぜやったのか、なぜそうなったのかと経緯や理由を聞くと、言ったら怒られると思って都合が悪い事は黙り込みます😂
起こった事、やってしまった事は仕方ないとして(叱る前提ではありますが)そこで嘘を付くと嘘付いた事でも叱られて叱られる事が増えるだけだよってその都度言ってますね😅
ママは全部分かった上で聞いてるからね?素直に言えるかなー?正直に話してくれるかなー?って気持ちで聞いてるよと言ったりもします😅
まあ、年齢的に仕方ないかなーとも思いますけどね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    保身の嘘、面倒くさいことをスキップするための嘘、かまってほしいからつく嘘、色々ありますよね、、
    年齢的に仕方ないというのは、少し安心しました💦
    今回の嘘はかなり悪質だったのでかなり厳しく叱りましたが😣
    嘘ついても良いことないよと教えていこうと思います。

    • 6月24日