※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子供が学校から特別支援学級に行くことを勧められたら受け入れられますか?

自分の子供が学校から特別支援学級に行くことを勧められたら受け入れられますか?

コメント

いりたけ🍄

受け入れたくないけど受け入れなきゃいけないので、ちゃんと認めてそういう方向で動きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け入れなきゃですよね、、、

    • 6月28日
ママリ

もちろん受け入れれます!
うちの子の場合2歳から言われてて今はめちゃ緩めですが、結局小1で通級いってますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特別支援学級ではなく通級ですか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    うちの子の場合は3歳からテスト受け続けてのそれです!
    支援学級も視野に入れましたがうちの子には必要ないのでいれてないですが、
    最初2歳で言われた時とか受け入れるの時間かかりましたよ🤣

    口では理解できてるし寄り添うとかいいつつも心では、本音のところでは多分自分自身受け入れれてなかったです笑

    その代わり療育とか行く準備はしてましたよ😊

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援学級が必要ない、は誰の判断でしょうか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    支援センターのテスト結果と親です。
    テストの結果がどうであれ
    最終的に判断するのは親なので親です。

    • 6月28日
あおあお。

理由によります😣💦💦

勉強がついていけなかったり、立ち歩きや、他害で手に負えない感じだったらしょうがないかなぁ。って感じです😓😓

ただ、あんまり明確な理由なく、何となく先生が言ってるだけ。とかなら、受け入れれません。

はる

子供にとってそちらのが良いなら!
受け入れるとか受け入れないとかよりも、子供にとってどうするのが良いかですね。

うちは長男が支援級です。

はじめてのママリ🔰

授業の何割を支援級.普通級で受けるか聞きましたか?
給食も普通級、行事も普通級、一部授業だけ支援学級が多いですよ。

普通級の時にはサポートの方をだいたい配置してもらえるので、担任1人よりむしろ安心です。

ちなみにクラスに3、4人いることもあります。

人によっては学年あがると普通級に切り替える方もいますが、支援級のメリットがあるためだいたい続けてますね。

まろん

学校から勧められるってことは子供にとってその方が良い環境ってことなので、受け入れますね!
合わない環境にいることでの二次障害が1番良くないので🥺