※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の忘れ物について悩んでいます。注意欠陥グレーで、準備はしているが細々した物をよく忘れてしまう。今日は娘の帽子を忘れ、先生に怒られた。情けなさと恥ずかしさで辛い。

幼稚園の忘れ物、またやってしまいました😞
すごく落ち込んでいるので、勝手で申し訳ありませんが批判なしでお願いします…

元々私自身が、注意欠陥グレーです。忘れ物、置き忘れ、気をつけても気をつけてもたびたびあります。
対策はしていて、この年になって付き合い方も分かってキていましたが、幼稚園準備がやらかしてしまいます。

というのも、朝ギリギリの時間のアクシデントがあった時に、やっぱりすっぱりと何かが抜けてしまう事があるんです。
当たり前の事ですが、提出物はリマインダーしたり即提出したりして確実に期限を守ってます。
でも例えば、ティッシュとか名札とか作品袋とかの細々した物をたびたび忘れます。
5月時点でヤバいと思って、玄関に確認リスト貼って、ハンカチや名札何かも全部玄関に持って行きました。それでだいぶ減ったんです。でも準備段階ではしっかり確認しても、子どもって突拍子もない事したり、時間ギリギリに急にトイレ行きたいって言ったり、急にお茶こぼしたり、急に手ぶつけて泣いたりするじゃないですか…
今日は娘に園の帽子を渡す→娘、玄関に虫がいると大泣きする→宥めるうちにバス時間→急いで出る。そのまま園帽子を玄関に忘れる でした。バスに乗って出発する瞬間に、あれ?何か他の子と違う?うちの子帽子被ってないわ!?と気付きました。添乗員さんは渡したがジェスチャーでお知らせして謝ってるのを見て笑って大丈夫〜みたいな反応をしてくれましたが、娘に聞いたらやっぱり先生に怒られたと言っていました。
先生も呆れてるだろうし、だらしない印象だろうし、もう情けなさと申し訳無さと恥ずかしさで死にそうです。

コメント

はじめてのママリ

帽子忘れると怒られるんですね…😵
うちはこども園ですけど園帽子忘れても子供は怒られたりしないし、なんなら被って行かなくても先生から「今日帽子どうしましたか🤔?」とかそういう一言もないです😅😅

私も恐らく注意欠陥グレーです💦
昔っからほんとに忘れ物多くてやはり子の園の持ち物とか入れ忘れ多いです…
今日は毎日持っていく体調記録帳に記入するの忘れて登園させてしまって、受け渡しのときに急に書いてないこと思い出して先生からペン借りてその場で書きました😭

対策したりしますがやはり朝なにかイレギュラーがあるとすっぽ抜けます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    忘れ物基準って園によって結構違うんですね😳
    そうなんです、分かってるので対策してるんですが、朝のイレギュラーで時間が押すとすっぱ抜けます😞
    お話聞いていただいてありがとうございます。皆さんのコメント見ながら落ち着いて、また頑張ろうと思います。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    忘れないようにと思って玄関に置いといたのに忘れるのも私もよくやるので、ほんとにお気持ちわかります🥹
    子供送って帰宅して玄関開けて発見したときの絶望感というかなんというか…
    自分どんだけポンコツなんだろう?てなります🥹

    お互い頑張りましょう!🥹

    • 6月24日
ママリ

時間に余裕持つ事だとおもいます✨
家を出る前に5分でも余裕があればお子さんと一緒にチェックリストを見て確認できないですかね?😊
私も忘れる事があるので車に乗って出発する前に娘と確認しています!
あとは起きてから準備系は先にやって必要なものは全て玄関にまとめて置いてます👍
その日持って行くものは玄関にカゴを置いてその中に入れたらどうですかね?
そのうちお子さんもしっかりしてきて自分でやるようになると思います☺️✨
誰でも忘れる事はあるのであまり気にしなくてもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、情けない話ですが、その日持っていく物はほとんど玄関に置いてあるんです。それでも今日みたいなパターンだと玄関にそのまま忘れちゃう駄目人間でして😞
    でもおっしゃる通り今まで準備完了を5分前と考えてましたが、もう5分早く動いて外でバス待つ時間を長くした方が良いなと思いました。優しくお話聞いていただいてありがとうございます。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

ママリさんは十分気を付けているし、対策もして頑張っていらっしゃると思います!
普段とは違うイレギュラーなことがあると、バタバタするし忘れることもありますよね💦

帽子に関しては、忘れたからと言って子どもが怒られるのはおかしいと思います🥺
それにバス添乗の先生が一言、帽子は?と声をかけてくれれば忘れなくて良かったし、その先生も確認不足だと思います。
帽子を取りに行くくらい大した時間じゃないし、、

どうしてもそれでお子さんが怒られてしまうのであれば、幼稚園に事情を話しておくのもいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに元幼稚園教諭ですが、帽子を忘れたからって怒ったりしませんよ💦
    働いている側からの一意見です😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉ありがとうございます。読んでいて泣いてしまいました…
    本当に私のミスでしかないので、子どもが怒られたの〜って言うのがすごく辛くて。自分はグレーだと先生に告白するのが正直すごく怖いんですが、子どもがかわいそうなので言った方が良いのかと悩んでいた所です。
    幼稚園の先生側からのご意見、とても参考になり励まされました。ありがとうございました。

    • 6月24日