※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同学区の公園で友達と遊ばない息子について、同じ経験のある方のアドバイスが欲しいです。

小学一年生の男の子がいます。
同学区の幼稚園時代から同じ子がよく行く公園が近所にあるのですが、我が子は特に誘われなかったり公園の約束をしてこない事が心配になってしまいます。
本人はまだ何も分かってなさそうですし気にしていないようなので、それならいいのかもしれないですが、私の方が気になってしまいます…。

同じような事を思った事がある方や経験がある方がいましたら、気にしないようにするモチベーションやその後のお話とか聞けたら嬉しいです。

コメント

丸

うちの長男も、同じ幼稚園の子とは未だにそんなに仲良くないですよ〜🤣

2年生になってクラス替えがあってから本当に気の合うお友達ができて、
今はその子と休みの日に遊ぶ約束したりしてますよ😊❣️

本人が気にしていないなら、ママも気にしなくていいと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦まだまだ新しい気の合うお友達も出来ていくでしょうし、本人が気にしてないのに母親の私が気にするのは良くないですよね!
    気持ちが楽になりました。
    ありがとうございました!

    • 6月27日
あり※

まだ一年生ですしあんまり気にしなくて良いかと🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1年生ですもんね💦
    気にしないようにします!
    ありがとうございました!

    • 6月27日
deleted user

幼稚園同じだった子とは友達なんですか?私の周りは意外とそうじゃない人多いですよ🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園同じの友達もいますが、そこまで仲良くないんですよね😓
    意外とそうじゃない人も多いと聞いて我が子だけではなく、そういう子も多いのだと少し安心しました。
    ありがとうございました!

    • 6月28日