※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
家族・旦那

元夫の収入がわからず、養育費調停を考えています。自営業で行方不明で、調停で金額が決まることを知りたいです。

元夫の収入がわからず、養育費調停したかたいらっしゃいますか?
離婚済みで、弁護士を立てずに自分で申し立てる予定です。
元夫は行方不明なので調停には来ないと思います。

調べると、相手方の収入がわからない場合は賃金センサス(年齢と学歴から算出される収入予想)で決まる場合があると書いてありました。
国家資格が必要な職業についていたので、それも加味される可能性もあるかもしれません。
そのような経験あるかたいらっしゃいますか?

元夫は行方不明前は自営業で、今は仕事してるのかすらもわかりません。
もちろん調停した所で養育費が回収できるとは思っていませんが、やらないよりやっておいた方が良いかなと思っています。
少額でも積もり積もっていきますし、いつか差し押さえできる時が来るかもしれないので…

高い金額は望んでいません。
相手方が欠席だと審判にうつり算定表通りの金額で決まる事が多いそうなので、
夫が見つかってから「働けない」とか「そんなに払えない」とか言われるよりかは
欠席で何も反論されずに決まった方が良いのかな…と思いまして…。

経験談聞かせていただけると有り難いです。

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

調停中です
主様とかだいぶケースが違うのであれですが、弁護士立てないとなるとかなり大変では無いでしょうか
うちもはっきりした収入がわからなかったのですが、弁護士が源泉を取り寄せてくれました
参考にならず申し訳ありません

  • てん

    てん

    コメントありがとうございます!
    たぶん出廷しないだろうし、争う相手がいないから弁護士必要ないかな?と思いまして😅
    実際の所得額より賃金センサスの方が金額大きいので、わからないままの方が審判で決まったとしても多く貰えそうです😂

    • 6月25日