※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が拳しゃぶりをしてスワドルが濡れて困っています。おしゃぶりをさせるか、スワドルの上からしゃぶらせるか迷っています。指しゃぶりになる心配もあります。

先輩ママさん教えてください😭😭
拳しゃぶりとねんねについてです。

完ミで育てている生後2ヶ月の息子ですが、急に挙しゃぶりをするようになりました!

成長過程で必要なことなので無理にやめさせない方がいいと見ました。
やめさせたいわけではないのですが、寝る時はスワドルを着せていて
スワドルの上からしゃぶってしまっていて
寝る前にスワドルが濡れてしまって困っています😭

夜のねんねのルーティンは
お風呂→ミルク→ベッドに置いてスワドルを着る
→泣いたら抱っこして寝たらベッドへ寝かせる
という感じです。

スワドルをやめるか
おしゃぶりをさせるか
そのままスワドルの上からしゃぶらせとくか
って感じになるんでしょうか?

また、この拳しゃぶりは
いずれ指しゃぶりになってしまうのでしょうか?

指しゃぶりになるくらいなら
おしゃぶりのほうが辞めさせやすいのではと
思っています!

昨日おしゃぶりをいやがってましたが、
無理矢理咥えさせてみたら、慣れたようでしゃぶるようになり
抱っこなしでそのままセルフねんねしてくれそうでした!
外れると泣いたので、そのまま結局外して抱っこで寝かしつけましたが、いつもより早く寝ました😳

セルフねんねしてくれたら楽なのですが、
おしゃぶりもスワドルも頼ってしまうのも
どちらも癖になってしまうのもなぁと思ってしまいます😭

ちなみに夜は一度寝付けば
ミルクで起きても飲んでからそのまま寝てくれ
約10時間くらいはベッドで寝てくれます。
昼は抱っこでしか寝てくれず、
ラッコ寝をしていて、日中なにも出来ないです😭

まとまりがなく、長くなってしまいましたが
ご経験談やアドバイスをいただけると幸いです。

コメント

団子

同じく2ヶ月です!
スワドル濡れたらダメですかね?😳
うちはスワドル着せたら手をしゃぶりながら寝てますー!
汚いからしゃぶらせたくないて感じですか?
毎日洗濯してるし気にしてませんでした!

きらり

うちも最近拳しゃぶりします!
おしゃぶりもしますが、手を発見した成長の過程なのでそのまま放っておいてます!
スワドルも毎日洗うとかすれば問題ないと思いますよ!
うちも手のひらのほこりとか掛け物のタオルごとしゃぶったりしてますし!

おしゃぶりは3ヶ月くらいまでは癖にならない(反射で吸ってるだけ)だと聞いたので、
普通に使ったりしてます!

ママリ

同じくスワドル着せてて拳しゃぶりをして困ってました!

手がひんやりして怖かったので、手のところに切り込みを入れて腕を出すようにしました!

最初は寝つき悪かったですが、慣れてきたようです。