
子どもに色々な経験をさせるのは良いと聞きますが、何歳からが適切でしょうか?息子は家が好きで外にあまり行きたがらず、行きたいところに連れて行くのも大変です。他のお子さんはどうでしたか?
子どもにはなるべく色々な経験をさせてあげると良いと聞きますが、それって何歳くらいからでしょうか?
夏で3歳になる息子、あまり色々なところに行きたがりません😅家が好きで、家で親と遊ぶのが好きみたいです。
イヤイヤも残っているので、その時の気分で行きたいとか行きたくないとか言ってるのもあるんですけど💦
行きたくないところに無理して連れて行って、泣いてすぐ帰ってくるのも大変で…(経験あり)
連れてったら楽しくしてくれるかも!と言う気持ちもありますが、その時その時で試していくしかないですかね😣
写真など見せて、本人が行きたい!と言ったところに連れて行ってあげるのが1番楽しそうにはしています。
が、せっかくの家族揃った平日休みに近所のスーパー行きたい、電車乗りたくないとか言われると勿体なくて😭
まだ2歳だし無理して色々連れて行くことないのか、でももう少し大きくなっても経験が足りなくてこのままだったら…と不安もあります。
同じようなお子さんどうでしたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
何歳からでもいいんじゃないですかね。親ができるなら、、

ななな
お出かけ(テーマパークや大きな公園等)が楽しくなるのは3歳以降だって聞いた事があります!
2歳までは子供は家や近くの公園でゆっくり遊ぶのが好きらしいです!
もちろん個人差あるので、うちの上の子はお出かけLOVE!2歳から常に「今日どこ出かける?」「お店でご飯食べようよ!」って言ってますが😂
むしろ、3歳までお出かけ嫌がるって普通なんじゃないかな~と思います😊
色んな経験積むための第一歩として、外出に前向きになりたい!ってことであれば…
息子さんなら、例えば電車が好きなら最寄り駅に電車見に行くとか、好きなキャラクターのテーマパークがあれば行ってみるとか(うちはトーマス好きでトーマスランド行きました)
お出かけ=自分の好きな物に出会えるって経験を積むとお出かけ好きになるかもしれないですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
この前の冬は結構乗り物系のお出かけに楽しく行ってたのですが、飽きたのかブームが去ったのか?最近はさっぱりで😓
あとは本人の行きたいところだと限られてしまうので、他にも色々一緒に行きたいところあるんですけど、あまり良い顔してくれずって感じです😅- 6月24日

はじめてのママリ🔰
まだ2歳なので
行きたいところに行く感じでいいと思いますよ☺️
この先幼稚園、保育園、学校に行くだけでも
多彩な経験する機会はありますし、
大きくなる中で好きな事を見つけて
家族で一緒に楽しむだけでいいと思います😆
子どもにもアウトドア派インドア派いますし、
そんな焦らず
子どもに合わせてでいいと思いますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今年、キャンプかグランピングに行きたいねと夫婦で話してるんですけど、息子に話すと嫌、行かないと言うんですよね💧
初めてで、自然の中で楽しいんじゃないかと思う反面、行きたいのは親だしなぁとも思い、、笑
もしママリさんだったはこういう場合はどうされますか?
来年に期待ですかね😂- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
室内でどんな遊びが好きですか?
また外ではどんな遊びをしますか?
アスレチックがあるキャンプや
私もよくキャンプ行きますが
川遊び、プール施設、草スキー、広場など
子どもが楽しめる場所にしたり、
テントの中で楽しめるものを
子どもと一緒に準備して
楽しみを倍増させたりします🤣
基本インドアな娘なので
娘が好きな遊びを自宅から持って行ったりします!- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!