※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが正座座りが多く、運動発達や精神発達に不安がある。正座座りが発達障害の可能性を示すかどうかは一概には言えない。

生後11ヶ月、お座りがぺたんとした座り方?正座が多いです。つかまり立ちしてからハイハイだったり、ハイハイがちょっと変だったり運動発達が気になります。精神発達も不安があります😢
正座座りする子は体幹が弱いor強すぎて発達障害の可能性があるのでしょうか?一概には言えないでしょうけど…

コメント

女の子ママ

うちも正座みたいな座り方するし、お姉さん座り?みたいなのもします!
姪っ子も癖が強いハイハイしてましたが、発達障害ないです!

deleted user

うちの息子👦🏻も遊んでると
正座みたいな、ぺたんこ座り?
お姉さん座り?が多いですよ😂
7割その座り方で3割あぐらです🤣

インスタで繋がってるママさんの
お子さん(1歳)も9割その座り方だと
この前、聞きました!!

ハイハイはゆっくりめだったら
パッと見は普通なんですけど、
息子は早く動こうとすると
少し癖が強くなるみたいです😂

断言はできないですが、
発達障害はないと思います🥺
(そう思って過ごしてます笑)

Ymama

うちも正座みたいな座り方してますー!
歩くようになったら直るかな〜?とあまり気にしていませんでした💦
精神面などはモヤモヤするよりも支援センターなどで相談してみたらどうでしょうか😌??