
1歳1ヶ月の子どもがいますが、まだ一人で歩けません。周りの子が歩き始めて気になります。家でできることがあれば教えてください。
1歳1ヶ月の子どもがいます。
5ヶ月でハイハイ、つかまり立ち
6ヶ月で伝い歩き
をしていて歩くのも早いかな?と思っていたのですが全然ひとりでたっち、歩く気配がありません。
今できることはつかまり立ちから手を離して数秒立つ、つかまり立ちから手を離して1.2歩歩いてまたつかまり立ち、両手を持って一緒に歩くとスタスタ歩く、立たすと5.6歩歩くぐらいです。
1歳半までに歩ければ大丈夫だというのは分かっていますが周りの子がだんだん歩き出して気にしてしまいます。
保育園や支援センターには行っておらず、ほとんど家で過ごしているので何か家でできることがあれば教えてください。
- おはるこ(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
もう少しじゃないですかね?
個人的には歩くのはそんなに早くなくていいと思ってますが‥
ハイハイが長いのは良いっていいますよね!
両手持って一緒に歩いてあげるのいいんじゃないですかね?
本当に個人差大きいです!うちは1歳3ヶ月で歩き出しました

ゆき
うちのこは1歳2ヶ月で歩き始めましたが、個人差大きいですし、すでに伝い歩きや手を持って歩くのができるのなら、全然問題ないと思います!
うちのこは1歳2ヶ月まではハイハイばかりで、伝い歩きもほぼしてません。
ただきっちりハイハイで体幹を鍛えていたので、歩き始めてからは転ぶこともなく、上手に歩けます。
体がきちんとできてからのほうが、安定感も違いますから、もうすこし待っていればいいと思いますよ😌
気休めですけど、つかまり立ちしてるときにすこし離れたところからおいでーって声をかけてあげてみたりとかはしてました😊
-
おはるこ
コメントありがとうございます。
個人差が大きいことは分かってきても周りの子が歩き出すと焦ってしまいますよね💦
まだ体幹を鍛えている期間だと思って待ってみます!- 20時間前

unagi
我が子も初めて一歩が出たのが1歳3ヶ月の終わり頃と歩くのが遅かったです。
周りがどんどん歩き始めて、周りの人からも月齢答えると「もう歩けるね〜」などと言われたりしてめちゃくちゃ焦ってました😭💦
家の階段を登るのが大好きだったので、足も鍛えられるかもと思い、階段はよく登らせていました!
比べなくていいと頭で分かっていても無理ですよね。。。
今のうちにハイハイの写真たくさん撮っておいてあげてください☺️💕
-
おはるこ
コメントありがとうございます。
周りと比べてしまいますよねー😢
うちの子も階段を登るのが大好きなのでいっぱい登らしておきます!
残り少ないハイハイ期間の写真をたくさん撮っておきます☺️♥️- 19時間前
おはるこ
コメントありがとうございます。
ハイハイが長いのはいいって聞きますがいつまでハイハイなのかな、、、?と心配になります🥲
いつかは歩きますもんね!もう少し待ってみます!