※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめぐ🔰
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の男の子ママです。同世代の子が苦手で、公園やイベントで遊べず、抱っこを求めます。人見知りなのか不安で、幼稚園が心配です。同じ悩みを持つ方いますか?

2歳が8ヶ月の男の子ママです。

同世代の子が苦手?怖い?みたいです。

例えばイオンのゲーセンに行くと、すぐに抱っこと言って帰ろうとします。
公園でも誰かがいると遊具で遊べません。
避けるように私の所にきます。
こないだは来年から通いたい幼稚園のイベントに行きました。ミニ運動会で。案の定私から離れず。
かけっこ競争も私が抱っこしてゴールしました😱

家ではむちゃくちゃ元気なのに、、、
これって人見知りなんですかね?
来年からの幼稚園が不安でたまりません。

同じ悩みをもつ方いますか?
慣れることができるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も人がたくさんいる場所が苦手で、
ショッピングモールに行くと抱っこで離れない、
幼稚園に送ったときにたまたま玄関が混んでいると行き渋る、
運動会も走れなかったりしました。
発達検査も行きましたが、人一倍不安や緊張を感じやすい性格だと言われました。

今は3歳半ですが、だいぶ物怖じしなくなりました🥲
楽しい経験を積み重ねることで少しずつ不安は小さくなっていくと思います。

ママリ

それくらいの時の娘もそんな感じでした!
1歳から保育園にも行ってますが同じくらいの子や赤ちゃんにまで人見知りしていてみんながいっぱいいる公園や広場的な所では遊べませんでした💦
頑張って遊ぼうとしてもすごい臆病で周りに圧倒されていてすぐ私のところに帰って来てましたが最近やっとあまり周りを気にせず遊べるようになって来ましたよ!
家ではうるさいくらいの典型的内弁慶です😂
保育園でも年少クラスになってから急にお友達と遊ぶようになり毎日楽しそうに保育園行ってます!
〇〇ちゃんと遊んだ!と嬉しそうに話してくれます😊
幼稚園通い出したら変わるんじゃないですかね?🤔
って言っても心配ですよね😫