※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
g
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣いて困っています。暑くなるためおくるみは使えず、他の対策を知りたいです。

生後3ヶ月になるのですが、最近は背中スイッチが無くなったのか抱っこで寝てベッドに置いても寝てくれてます
が、置いて早くて5分長くても20分ほどで目覚めて泣く、抱いて寝かす、起きるを昼寝の時も夜もひたすら繰り返していて本当に嫌になります。
最終的にラッコ抱き?で次の授乳時間まで過ごし、おろすと起きるので添い乳で寝かしつけてます。

モロー反射も凄いのでおくるみなど考えましたがもう暑くなる時期なのでそれ以外でなにか対策ありますでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

私の服をかけてあげたりしました!!少しだけよく寝てくれる気がします。あとは横で私自身が寝るとよく寝てくれます(寝息?)

  • g

    g

    なるほど!やってみます!
    寝る時真横で寝てるのですが何かまだ足りないみたいです😂

    • 6月23日
まつこ

抱っこで寝かせると、眠りが浅くなった時に抱っこじゃない!って気づいて起きちゃうんですよね〜

我が家はあまり推奨されてませんが、抱っこやめてバウンサーで寝かす。を挟みました。
抱っこ以外で寝れるようになったら、次は布団でメリー(音付き)見ながら、トントン。
今はメリー(音付き)のみで寝れます☺️

自分の力で寝れるようになってからは、夜は6時間は絶対寝ます。長いと10時間寝ます☺️

ネントレみたいに泣かすトレーニングじゃないので、緩くできておすすめです✊

  • g

    g

    最近はより一層抱っこマンに磨きがかかっていて眠い時旦那をはじめ他人の抱っこ拒否、ギャン泣きです。

    バウンサーもメリーも我が家にはないので買ってみるか、その様な別の方法試してみます😭😭
    10時間は羨ましいです!素晴らしい😭💓

    • 6月23日
ママリ

最初抱っこで寝かしつけてましたが、うちもバウンサー使ったりスワドル使ったりしてます!
一番ひどい時はスワドル着せておしゃぶりして揺らしてトントンして音楽鳴らしてました笑
今は自分が家事したい時はバウンサーに寝かしますがそれ以外は布団に置いて音楽とおしゃぶりとトントンで寝ます!
起きててかまってほしいーって多少泣いても放置する事が多いので諦めて勝手に寝たりもします笑
上の子の時はこっちもかまってしまってたので最強の抱っこマンで全く寝ない子でめちゃくちゃ苦労しました😱

  • g

    g

    おしゃぶりも拒否が始まりました😭😂
    スワドルも嫌がって気が付けばサイズアウトしていて…
    あまり構うの良くないと聞いてギャン泣きや要求泣き以外は結構放置してます😂

    バウンサー買ってみます💓

    • 6月24日
🍊mikan🍊

昼間はほとんど寝てくれないので諦めてます。
すくすく外来の先生からアドバイスされたのですが、今はなかなか寝ない原因に体力がついたこともあるので、見守りの上、うつ伏せ練習を1日何回か取り入れてます(体力削る)
朝は6時にはカーテン開けて、日の光に当て、朝夕の上の子の保育園送迎、日中の支援センターや児童館の子育てプログラムにも連れ出してます。
あとエアコンは24度で入れており、うちはミルクですが200を5回あげてます。

  • g

    g

    昼寝寝なくて諦めてるとその一言で救われます。
    今日まさにそれを思い出し
    ま、いっか!寝なくても!と少し肩の荷が降りました😭
    ありがとうございます😭

    • 6月24日
まー

メッシュ素材のスワドル着せてます!暑くなりましたが汗疹もありません😊

  • g

    g

    メッシュ素材のスワドルもあるんですね!!!
    探してみます!

    • 6月26日