※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が熱を出すとき、在宅で働くことができない理由や、夫との関係について相談しています。他の方はどうしているのか気になるようです。

時短正社員です。
子供が熱を出して私が休もうとする度に夫がいい顔をしません。
在宅でできないのか
なぜそんなにすぐ休もうとするのか
そんな休めるほど仕事を普段からしてないのか
居場所がなくなるぞ
考え方が甘い
平社員に戻してもらったら

子供は1歳半なのでどうしてもな時は在宅にしてますが、じっとしてないし抱っこ抱っこでなかなか難しいです。
じゃあ夫が休めば→商談あるから無理とのことです。

私が安易なのでしょうか?
みなさんどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ

えっ、、
ちょっと理解できないのですが…
旦那さんはどうしたいんですか?!💦

お母さん休むのダメ、自分も休めないって…
どういうことでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    在宅勤務で働け(私が)と言う事だと思います💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そんないきなり在宅にできるんですか?🤔
    仕事も休まなくてもよくはなりますが
    子供の看病も仕事もしないといけないからこちらの負担が多すぎますよね💦
    抱っこしながら仕事なんて仕事進みませんし、だったらいっそのこと休めばいいのにって会社の人に思われそうです😭

    2人の子なのになぜ旦那さんは口出すだけで何もしないんですかね…

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺は緩いのですが、おっしゃる通り、仕事にならないでしょう?と周りから思われているので、休んでしまった方が気が楽です🥲💦
    本当そうですよね…

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

モラハラかなと思いました…
それで在宅にしてお子さんに何かあったら全部お前が悪い、母親の責任だって言われそうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    モラですよね…
    お前が悪いと言いそうです…

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お前こそ子育てに対する考えが甘い!とか言っちゃいたいですね😂💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみろよ!と言いたいです…本当面倒くさいです😮‍💨

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れさまです🥺💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月23日
唐揚げ

在宅にしたらお子さん寝た後に仕事しなきゃならないですよね💦

うちの夫は会議が入っていなければ在宅にしておいてパソコン立ち上げておけばokみたいな日もありますが、そういうわけには普通いかないですよね💦

自分が休まないならこっちの仕事のやり方に口だないで欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当、仕事のやり方まで口を出さないで欲しいです😔

    • 6月23日
るー

子供が泣いたら駆けつけていい緩い在宅という名のほぼ休みなら在宅でいいと思いますが、在宅にしといて仕事滞る方が迷惑だと思いますが💦
他人の旦那さんにこんなこと言いたくないですが、殴っていいですか?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほとんど仕事にならなくて、周りも子供が小さいし在宅だとまともに働いてないと多分思われてるので、最初から休んだ方が気まずくないなと💦
    殴ってください!私も脳内でボコボコにしてます🥊

    • 6月23日
ちゃい

ご主人の言っている事おかしいなと思います💦2人のお子さんなのに、なんで主さんだけで対応しなきゃいけないんですかね…。
子供を見ながら在宅って結構ハードですし、そんなに言うなら一度ご主人が在宅で見てみたら良いのにと思います😅

ちなみに、うちは基本的に病児保育に預けています🤔通勤時間も考慮すると9-18時勤務は無理ですが、休むよりはマシかなと💦
先週は子供2人でピンポン感染して最悪でした…🤢🤢
私の職場がフレックス、夫も病児保育含め送迎を可能な限りやってくれる、何より周りが遅刻早退に理解してくれているので、なんとか乗り切っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    安易に休もうとせず、病後児や在宅使って会社に迷惑かけるな!と言う人です💦
    誰かの協力が必要ですよね💦

    • 6月23日
しー

やったこともないやつが……としか思わないですね…
やってから言えよ……旦那さんが在宅にできないのであれば、子供の体調不良の日に有給で休んで面倒見ながら家事して、中学生くらいの夏休みのドリルみたいなの3冊くらい解ききれたら考えてみる気になります。ちなみに複数回の成功しか認めないです。あと、あくまで考えるだけですが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    グズるとすぐ「ママがいいって」と渡してくるくせに、本当やってから言ってですよね😮‍💨まさに1回成功するといつもやってます感出してくるタイプです🫠

    • 6月23日
  • しー

    しー

    ママがいいってとかほんとウザイ!!!うちはまだ乳児なのでおっぱいかもーとかウザイです!!
    色々試行錯誤しろ!!どうしても無理なら質問しにこい!!仕事でちょっと分からないだけで、先輩がやった方がいいかもです〜って先輩とか上司に渡すんですかね??よっぽdl考え甘いですよね😡

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいかもー、お腹すいてるわーとよく言われてきました💦
    本当、私と言う保険がある状態でしか育児した事ないくせに…となります。わかってないですよね😮‍💨💦

    • 6月23日
  • しー

    しー

    うわーめっちゃわかる!!うちは結構子育てしてくれる方だとはおもってるんですが、休日育児だと私もいるので離乳食とかも、あげるだけ。違う!!つくって、あげて、子供きれいにして、椅子片付けて、食器も片付けるの!!その間構えって泣かれるのっって毎回思います……。なんで状況が違うことが把握出来ないんですかね。それで自信つけないで欲しいですよね

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!こちらは同時進行で色々やってるのに、お膳立てされた状態で出来てドヤられてもですよね💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、看病にしても仕事にしても舐めてんの?って感じですね…🫠
基本在宅なので時々看病しながら仕事しますが、かなり辛そうなときは全休か半休にしちゃいますし、辛くない状態のときでも、子供を構いながら仕事って頭に入らないしすごい大変です💦
会社でも子持ちに対してそういう扱いしてるんでしょうね…なんにもわかってないくせにー!😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    バタバタしますよね💦
    zoom中にぐずぐずでおんぶしたけどどうにもならず、本当すみません💦となりました💦
    会社でもそんな考えなのかと引きますよね💦

    • 6月24日