※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の抱っこが上手で、子供が私よりも好きなのか不安。母親として失格な気がしています。

生後3ヶ月の子を育てています。

私の抱っこより夫の抱っこのが上手で
泣き止むのも寝るのも夫の抱っこです。

パパより誰よりもママが好きな子が多い中で うちの子は私のことは好きじゃないのかな、と落ち込んでしまいます。

もし子供が親を選べるなら
私の元には来なかったんだろうなぁ、と思います。

そんなことを考えてしまう自分が嫌で
そんなこと考えしまう自分はやっぱり母親として失格な気がして。

コメント

はじめてのママリ🔰

1〜3ヶ月くらいのちっちゃい頃はパパの抱っこのほうが好きでした。安定感でしょうか?
ちょっと大きくなって自我が出てきてからは、ママ大好きでべったりです。
パパの抱っこも楽しくて好きだけど、眠くなったり不安なことがあるとママ。ちょっと離れてひとりで遊んでてもたまにママに抱っこされに戻ってきます。
3ヶ月くらいなら今は多分ママ大好きの気持ちより、安定した抱っこの心地よさの方が優先されてるんじゃないでしょうか?
もう少しで、ちょっとくらいパパの抱っこで大人しくしててよ〜!ってなる時が来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつかそんな日が来るといいです😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

そういう子けっこういますよ!

一般的に女性より男性の方が腕が太く筋肉がある分抱っこに安定感があるから、と言うのが理由だと聞いたことあります。

兄のところも今まさにそんな感じです。

それがだんだんと誰が誰だか区別がつけられるようになり、人見知りが始まり、後追いが始まり、ママしかダメになり、ママの自由な時間がなくなり、もう1人にして!とか思うようになったりしていきます。
嘘だと思うと思いますが、本当です。

もちろんその子の性格もあって、ママいなくても誰もいなくても全然大丈夫って子も中にはいますが!

今はまだ誰が誰だか薄ぼんやりしか区別がついていない時期です。
あと少しするとどんどん表情が豊かになり、自分も必要とされている感が出てくるかもしれません。

とはいえ、そんなこと言われても辛いのは今ですよね。

ネガティブなことを考えてしまうのは産後のダメージが残っていたり、ホルモンバランスの変化や日々の育児や寝不足で疲れが溜まっていることも理由にあると思います。
私もそうでした😭

ご主人にできる限り協力してもらって、どうかたくさん寝てください😢
しょうもないことしか言えず、すみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつかそんな日がくることを祈ってます😭✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

泣き止む = 好きってことじゃないと思いますよ💡

生後3ヶ月だと泣くことでしか自分を表現出来ないので、寝ぐずりだったり何らかの理由で泣いて、それが解消された時に泣き止むだけだと思います😊

うちも生後数ヶ月の時は夫の方が寝かしつけ上手くて、母親の存在意義とは?母乳だけ?って思ってましたが、その内トイレもゆっくり行けなくなりますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんな日が早く来るといいです😭✨

    • 6月23日
まつこ

うちもパパ抱っこの方が好きです☺️
もはや、娘がぐずってきたら、私が、パパ〜ってでっかい声で呼んで、パスします。

あぁ〜早くママママって追っかけられたいなぁ〜🩷🙋‍♀️🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いずれママママになるよ、って言われてもうちの子はならないかも😭って思ったりして私はネガティブになってしまいます…
    まつこさん前向きに育児されてて、娘さん絶対いい子に育ちますね!
    見習いたいです!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月まではパパの抱っこの方がスヤスヤ寝てる感じしてましたが4ヶ月になった途端寝ぐずりした時は絶対ママじゃないと泣き止まないようになりました!!
自我が出てきたらママが安心って思ってくれるのかな?☺️
多分もうちょっとでママ!ママ!ですよ!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    羨ましいえます!そんな日がくるといいです😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
うちも生後3ヶ月の赤ちゃんいますが、全く一緒です!!

私との時間のが長いのに全然泣き止まないです!笑
旦那の抱っこだとすぐ泣き止むしすぐ寝ます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    落ち込まないですか?💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友達何人かに相談したらうちもだったよ〜って言われてそーゆーもんかと思ったので落ち込まないです!笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!😭

    • 6月24日