
数ヶ月前に旦那を亡くし、子供の成長と共に周囲からの苦情が増えています。泣き声や叫び声に対処しようと努力していますが、力不足を感じています。苦情が続く中、いつか出て行けと言われるのではないかと不安です。
数ヶ月前に旦那をなくしなした
突然の事故でした
もう半年はたったので色々と考える余裕ができるようになった矢先子供は成長していくもので、みんな誕生日を迎えました
週一くらいで今暮らしているアパートの管理会社から泣き声、叫び声のことで苦情が入っており申し訳なさでいっぱいです。
子供たちにも、周りの方にもすごく申し訳ないです
私自身も子供達の泣き声は子供だから多少はと思ってもすぐ対処しますし、叫び声も注意するようにしています。
が、やっぱり私の力不足でどうしようもできなくなる時があります。
1番最新の電話では、向かい側のアパートからも苦情が入っているので、、、と毎回出て行けとは言わないけど気をつけてくださいって感じです
いつか出て行けって言われちゃうのかな、、
- あい(1歳1ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

に👹
児相に言われそうで怖いですね😰

はじめてのママリ🔰
周りに子育てしてる人は住んでいないんですかね?
子育てしてる人の多い地域に引っ越すとかどうでしょう?
-
あい
同じアパートに今年の初めの頃までは小さい子が2人いるお家があったのですが、いつの間にか引っ越していていなくなってました、、、
- 21時間前

みまり
週1間隔での苦情は辛いですね😢
引っ越すって言ってもすぐにできるわけじゃないでしょうし、でもこのまま苦情ばかりじゃストレス溜まってしまいますよね。
子供に優しくない大人達ばかりで嫌になりますね。
-
あい
すぐには本当できないです😭
優しくなすぎます、、
すごく嫌な顔で見られます
保育園に向かう、帰ってくるでアパートの駐車場でクズって泣き出すとカーテン開けて窓開けてベランダに出てきて見てきます❗️自分たちが家に入るとあっちも入るってもう嫌がらせか🤣って感じです- 16時間前
-
みまり
うわーもうわざわざ見てくるんですか😭😭嫌がらせに思えてくるレベルですね。1番安心できるはずの家が常に近所から見られお子さんに注意してって過ごさなきゃならないなんて、どれだけお辛いか...
とりあえず私が近所の大人たち呪っときますね(笑)- 10時間前
-
あい
本当ですよ!!嫌になります
ありがとうございます😢
ペット可のアパートなんだから大目に見てくれ!にんげんだ!と思いながら今は生きています、、
心が折れたらどうするか考えます🥲- 10時間前
あい
ほんとそうなんですよ、実は一度来てるんですけどね、、
上の子2人の兄弟喧嘩とかを見てびっくりしてました、、
に👹
ってか、そんなに苦情来るのってすごいですね…神経質な人が多いんですかね…。
あい
同じアパートに子供がいるお家が自分のところしかないのもあると思います🥲
気にしすぎて夜ご飯食べてお風呂入ったら基本車出して寝てから帰ってきたり、をよくやってました、、今は仕事もあるのでそこまで気を遣えなくて😢😢
に👹
また電話きたら言ってみたらどうですか?
子供が泣くのは当たり前だしそこのところ理解してくれてるんですかね?1歳2歳4歳なんかまだまだ泣く歳ごろですよって😂
あい
2歳4歳、うちの子は何故だか2人になると奇声を発してコミュニケーションを取り始めます、、、工夫はしてますか?って聞かれてもう山ほど試しました🤣
タブレット預けてみたり、没頭できるおもちゃ買ったり、手は尽くしたつもりです🤣
ちょっと今度言ってみます!!