
ママ友の子供のおむつが漏れ、友達は何もしなかったことに不満を感じています。お礼もなく、自分が手洗いしたことが気になっています。おしっこが漏れても慌てないのは普通でしょうか。
先日2歳の子を連れてママ友が家に遊びに来てくれました。
友達の子供のおむつからおしっこが漏れていてズボンに手のひらくらいシミができていて、私が気づきました。
すぐさま友達に伝えたら、ほんとだー、漏れてるねー。と言うだけで何も動かず、子供はカーペットの上を歩き回っていました。
カーペットに座られたらおしっこがついてしまうのが嫌で、友達も見てるだけで動かないので自分でズボン脱ごっかと言って脱がしました。
その後はなんとか友達が動いてくれておむつを替えてくれました。
漏れたズボンは私が手洗いしてあげて、私の子供のズボンを貸してあげました。
お礼も言われませんでした。
まず自分の子供の漏れたズボンくらい自分で手洗いしない?と思ったし、ありがとうの一言もないのにモヤモヤしました。
よそのお家にお邪魔してるのにおしっこが漏れてても慌てないって普通ですか?
私は潔癖なところがあるので、我慢できなかったですが気にしすぎですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

m a ★
ありえませんね🙄
すぐに気づかなかったのは
仕方ないとしても
教えてもらったら
即座に謝ってすぐ着替えさせます!
もちろん自分で洗います!
後日 手土産もって謝りますし
家具の心配もし声掛けます!
私ならもう距離おきますね😂

ママリ
え、そのママ友の感覚はちょっと理解できません💦
めちゃくちゃ焦るし、え?今どこにいた?歩いてた?座ってた?本当ごめんね!!!フローリング拭いたりしますし、自分の子供のズボンを友達に洗わせるなんてありえません。
そのママ友はママリさんがズボン脱がせたり洗ってる間何してたんですか?
そんな人いるの?と驚きました💦
-
はじめてのママリ🔰
そんな人いるの?って思いますよね😱
作り話ではなく本当なんです…
私が洗ってる間は、特に何もしてなかったと思います。
もちろん拭き掃除やソファーなどの心配は一切されてませんでした…
カーペットは失礼かもですが帰られたあとに洗濯しました…- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
細かいかもなんですが、うんこした際におむつ変えるとき毎回カーペットの上に連れていきおむつをわざわざ変えるのがすごく嫌でした…
そのくらい良いと思うのですが、自分の子供でもカーペットの上でうんこのときは変えないので凄く嫌でした…- 2時間前
-
ママリ
いやいや私も帰ってからカーペット洗濯しますし家中拭き掃除してアルコール除菌します😭カーペットの洗濯大変なのに最悪ですよね😭
え?てかうんちって自分の家でもおむつ替えシートとかマット敷いてます!人の家なら尚更ですよね?
もう感覚がおかしいので関わらない方がいいですよ!!- 2時間前

ペッパー
お友だちと同じ状況になったことがありました。オムツのサイズが合っていなかったのかオムツは濡れていないのにおしっこが漏れてしまっていて💦
気付いてすぐにオムツを替えて濡れたズボンはそのまま袋に入れて持って帰りました。
ママ友はお子さんのズボンを貸してくれて、普段から潔癖っぽい人で座っていたところはすぐに除菌していました。私も「ごめん、この辺も座ってたかも😭」と伝えて消毒してもらいました。
次があっては困りますが、次から気にせず堂々と消毒していいと思います!
ズボンを洗濯して返すときはお子さん用のお菓子を一緒に渡しました!
最低限それくらいはするものだと思っていますが、お友だちは常識がないのか、着替えがないからどうしたらいいかわからず困っていたのですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況の時があったんですね💦
私も自分の子供が同じ状況になったらものすごく焦ります💦
私も潔癖なんですが、除菌とかは要る間は失礼な気がして出来ませんでした。
帰ってから掃除しました。
子供のそういうハプニングは仕方ないので許せるのですが、親の行動がえーーと思ってしまいモヤモヤしました…
着替えがなければおむつで過ごさせると思います。
多分かなり汚いものが気にならないタイプでうんこが漏れてた際もおしりふきで軽くズボンを拭いてそのまま履かせていました。- 2時間前

みみみ̯ꪔ̤̮
私なら耐えられないです、、
自分の子供が漏らしたら即謝って持参してるビニール袋に汚れたズボンしまうし、替えが無かったら自分からママリさんに申し訳なさそうにかりたいと伝えると思います…。
私の周りのママ友も↑の対応だと思います( ; ᴗ ; )
おむつ替えも人の家ならペットシーツとか持参して行きます、、
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちでよかったです🥹
ちなみに手洗いしたズボンは忘れて帰られたので、洗濯し後日お渡ししました(笑)