※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

①は好きな仕事だがストレスあり。②は家庭と両立しやすいが未練あり。どちらを選ぶか悩んでいます。どちらがいいかアドバイスをお願いします。

みなさんならどちらで働きますか?悩んでます😭

①新卒で入社した上場企業。
お堅い仕事ながらも、やりがいのある仕事で接客や目標達成に向けてセールスすることも好き。
一度体調不良で退職しましたが、回復したので再度雇用していただき通算15年ほど働いています。
会社に愛着もありますし、上司や同僚にも恵まれている。
ただ、子どもの熱などで急に休むときに、お客様との契約を同僚にお願いしたり、日程調整をすることがものすごくストレスに感じるます。申し訳ない気持ちと、最後までやり切りたいという気持ちがあります。

②親の会社での事務職
小さな小さな会社です。お給料は、①より貰えます。
毎日出勤しなくて良くて、16時くらいに帰っていいそうです。
子どもが熱を出したら何も気にすることなくお迎えに行けます。
自分の時間も持てそうです。
接客もほどよくあり、楽しそうではあります。
ただ、大好きな①の会社を辞めることに未練があります。

やり甲斐や好きなことを優先し①を選ぶか、ライフスタイル優先で②を選ぶか、もう1年くらい悩んでいます。

参考までに皆様からどちらがいいかと理由もお聞きしたいです!

コメント

ままり♡

2ですね。
私も長年勤めた会社を退職する時は勇気がいりました。
人間関係は良かったのと良くしてもらってたので..。
ただ、辞めてからは未練も何もなくなってスッキリしています!
我が子第一を考えるならわたしは迷うことなく2の選択肢を選びますね。
あとはママリさんの勇気次第だと思います💦