※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

児童手当を貯金できず悲しくなっています。収入増加後は貯金し、過去の手当は子どもの銀行に戻したい。働けなかったことを後悔し、将来が不安。貯金が得意な方のアドバイスを求めています。

児童手当を貯金できてなくて、貯金できてたらこんな金額になったんだ…と思うと悲しくなってきました😢

子どもたち合わせてたぶん160万ぐらい貯まってたはずなのに、家計が苦しくて使ってしまい今何も残っていません。

もうすぐ私の収入も増えるのでそこから貯金頑張って、今までの児童手当分は子どもの銀行に戻せるようにしたいですが、なんか悲しくなってきました。

子どもの発達のことでいろいろあり、働けていなくて専業主婦でした😢
でも今考えれば、何とかして働けなかったのかなーと後悔ばかりです。下の子もいたのでなかなか難しかったとは思いますが。

貯金自体も全然ありません。
将来不安です…

同じような感じだったけど、そこから貯金頑張って今は貯金できてるよって方いますか?
そうじゃなくても、貯金得意な方アドバイスください😢

コメント

しまじろー

2015年、出産費用がなくて分割払いしました💧

2017年、家賃が高かったので引っ越し費用を児童手当貯金から借りました。

父の遺産で借金返して、マイナスをゼロにしたのが2019年の秋。
 
そして今、貯金600万くらいになりました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです🥹💓
    5年で600万ってことですよね?
    よかったらどんな努力されたか教えてください🙇‍♀️

    • 6月23日
  • しまじろー

    しまじろー


    まず徹底的に無駄遣いをなくしました。
    家計簿を付けて。
    携帯も格安に変えました。

    そして月に10万くらい返済していたので、それを全て貯金に回しました。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    うち家計簿つけてて無駄も減らして格安SIMなんですがそれでもカツカツで…
    もし教えられるならでいいんですが、月の収入どのくらいで10万貯められてますか?😭

    • 6月23日
  • しまじろー

    しまじろー


    たぶん40万くらいでした!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそのぐらいないと貯金は厳しいですよね😭
    うちは月収30万ぐらいなので、私が働き始めたらその分を全て貯金に回せるよう頑張りたいと思います!詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

今お子さんはおいくつですか?
小学校とかなら短時間のパートでも探してみてはどうですかね…

恥ずかしながら、我が家も私が育休中なので(今は待機児童です💦)毎月カツカツで児童手当分を貯金するのに必死です。

食品や日用品はポイントアップや割引の日にまとめ買いしたりして日々節約してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもは年少と小学生です!
    やっと下の子が幼稚園に入ったので、夏休みあけた9月からパートする予定なので月9万くらい収入は増えます💦
    待機児童…やっぱり保育園はなかなか入れないですよね😭
    やはり一馬力だと貯金厳しいですよね。
    私もまとめ買いなどしてるんですがなかなか…頑張らないとですね😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    9月まで少しありますね。

    すごく稼げるわけではないと思いますが…ポイ活やアンケートサイトでコツコツ貯めても良いかもしれないです。
    上手くいくと月2000円くらいになるときもあります。
    うちは、子どもが早く寝たときとかにやってます✨

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    ですが学童に入れなかったので夏休み預け先がなく働けなくて😭
    ポイ活いいですね!探してみようと思います☺️

    • 6月23日
はる

児童手当は子供のために貯めるためではなく、使うためにあるから、生活費だろうと使っていいんですよ😊

子供のためにそっくりとってありますって、素敵だけど、していなかったからだめってことはないです!

自分は児童手当は使ってますが、少しずつ貯金はしています。ありきたりだけど普段と違う口座に振り分けてそこからは使わないって方法でやってます😊
お子さんの大学や独立まで使わない気なら、積み立てNISAとか学資とかでもいいので、普段の口座と分けるのがお勧めです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉をありがとうございます😭
    うちも学資保険だけは2人分で500万はすでに払い済みなので、今は児童手当は使っても良かったんだと思い、これからの貯金を頑張りたいと思います!

    • 6月23日
4きょうだい(女女男男)♡ママ

我が家は半額の肉とか魚とか常に冷凍してあり
半額で成り立ってます😂