※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の園の新しい先生に不満があり、気になる点がいくつかある。先生との相性や対応について悩んでいる。

再質問します。子供が通っている園の先生合わないなとか何か嫌われている気がする?と思ったことある方いますか?

過保護なんだとは思いますが、厳しい意見や批判は一切なしで共感出来る方のみでお願いします。

息子の幼稚園で春にクラス替えがあり先生も変わりました。ベテラン先生が担任になったんですが、元気はあるんですがよくあるような当たり障りない質問でも質問した途端何か苦笑いみたいな顔になってかなり質問しづらいです😂あとは先々週保育参観があったんですが、他のご家庭にはいろいろ褒めて回っていたのに我が家はスルーだったり他の子にはけっこう声掛けしているのにうちには特に声掛けがなかったり😅その場面だけで判断するのは良くないと思いますがつい切なくなってしまいました。まぁでも先生も保育参観の日は特にいろんなことに気を回さなきゃいけないから仕方ないんだと思いますが。あとは毎日手を挙げて質問する時間があるみたいで、息子も毎日ちゃんと元気に手を挙げているみたいなんですがまだ担任の先生に1回しか指してもらってないみたいで他の子は何度も指してもらっていると。まぁ先生もいちいち誰指したとか覚えていないのかもですが😅それに子供の言うことを全てまに受けるのも良くないだろうし、1回指してもらっているんだから良いじゃんとも思うようにはしていますがいろんなことが重なり気になるようになりました。

これって安全面で問題のあることではないのでわざわざこんな話を先生にしたらただのモンペだと思うので言えず1人でもやもやしています😂安全に見てもらうことが1番だとは分かっていますが、やっぱり良い気はしないです。

一応先生には愛想良くしているしめんどくさいことは何も言っていないはずなんですが😭

前の先生は相談すると親身に乗ってくれたりしたので、先生それぞれ性格が違うのは当たり前ですがつい比べてしまって😥早くも来年違う先生になって欲しいとさえ思ってしまいます🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

スルーされたりするとえ?ってなりますよね🥲大変だとは思うけどやるなら平等にやってって思いますよね、、
私は今副担任が合わないしモヤモヤしてます😂
モヤモヤする対応とか接し方があって、でも子どもの対応って人それぞれだし、私は食事のこととかで旦那に「ちょっと過保護だよ気にし過ぎ」って言われたこともあるので、、
この程度で園に言ってモンペって思われたくないと思い言えずに1人モヤモヤしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は担任の先生が合わなくて副担任の先生と話す時は何だかホッとします😭

    私も旦那に相談すると、そんなこと?って言われてやっぱり気にしすぎと言われてしまいます😂けがとか安全面なら言えるけど、スルーされたとかそんなことは言えないから1人でモヤモヤするしかないですよね!

    • 6月23日
はじめてのママリ

めちゃくちゃ分かります😭
うちも前の先生が良い先生すぎて、今の担任3人いますが全員微妙で同じく早く来年になれって思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ6月なのにこんな風に思ってどうしようと思っています😂前の先生は頼りになるし朝伝えたことはちゃんと申し送りされていたんですが、何か今年は朝伝えたこともスルーされている気がします😅

    • 6月23日