![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の早起きにイライラしている女性。夫の行動もストレス。睡眠不足でイライラ。1人の時間を大切にしたいが、育児と家事で忙しい。心狭いと感じている。
毎日子供に早起きさせられる方多いとは思うのですが…
朝からグズグズされたりするとイライラしてしまいませんか?😭
最近毎日5:30とかに起きてきて、できるだけグズグズされないようにご飯の準備は前日したりしているのですがそれでも待てなかったりしてギャン泣きされたり…
そんな中主人が綺麗にしたキッチンに夜中食べたラーメンのボウルとか置きっぱなしにしてたり、ずっと寝てたり、逆に気を遣ってかうるさくてか起きてきて何もしなかったりと
もはや主人にイライラしているのかもしれませんが笑
元々ロングスリーパーだったのもあり、睡眠時間削られるとすぐイライラしてしまいます😭
夜20:00とかに寝てくれるので私も早く寝ればいいのですが、ずっとワンオペでやっと1人時間になるのにすぐ寝るのも勿体無くて😭遅くとも22:00とかには寝るのですが…
私が心狭いんでしょうか…本当育児家事は休みがないから大変。。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
仕事のある日は4時〜4時30分起床、
休みの日は5時30分起床で
家事をやっていますが、
長男次男も5時30分には起きます😂笑
夫は仕事のある日は6時30分.休みの日は8時過ぎまで寝ています…
朝から子供同士で喧嘩はするし、次男は私にべったりまとわりついてくるので動きにくいし😭
もーーーーーーーついてこないでーーーって思うことあります🤣
私もロングスリーパーでしたが、正社員フルタイムで仕事復帰してからは、時間がなさすぎて、毎日4〜5時間睡眠になりました😭
睡眠時間が少なくなると
イライラしてしまうのが人間なので仕方のないことだと思いますよ😭
全く子ことが狭いなんて思わないです!
![みみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみぃ
めっちゃわかります。笑
毎日うちも5:30に起きて、起きるだけならまだしも、ずっと泣いてます😅そして兄弟共にぐずぐずしてるのに私だけが起こされて、家事も朝ごはんも準備も泣き声の中してて、イライラが止まりません🥹
そして、夜頑張って片付けたシンクにはカップラーメンやインスタントラーメン、お酒の後などそのまま残ってます。それに余計イライラして、子供にも強い口調で当たってしまい、それを寝ながら聞いてる旦那が不機嫌に起きてきます。それがまたムカつきます。
子供とゆうか旦那にムカついてるんだと最近気付きました。居なければいいのにって何度も思ってます🤣🤣
コメント