※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

5ヶ月男の子の寝かしつけで悩んでいます。夫が簡単に寝かしつけできるのに、自分は泣かせてしまうことにイライラ。抱っこ中に泣きながら服や手をしゃぶることも。夫の育休が終わるので、寝かしつけ方法に不安があります。

【寝かしつけ方法】

初めての投稿なので長文乱文失礼します。

5ヶ月男の子を育てており、夫育休中の夫が日中の半分寝かしつけ担当をしてくれています。

最近私の寝かしつけは泣くばかりで、夫に渡すと割とすぐに寝ます。すんなり寝る息子を見てなんで!?とイライラ半泣き状態です…
今までずっと 抱っこ+トントンスクワットで成功し続けており、夫も私も方法は一緒です。
私の抱っこの時は泣きながら服や手をしゃぶっています。お腹が空いたのかな?と授乳すると寝落ちすることも多いです。明らかに空腹で無い時は15分以上粘ってものけ反って泣きます。疲れて座るともっとギャンor機嫌が直り覚醒時間が延長→さらに眠くなってギャンです。
大泣きしている時に夫が「変わろうか?」と進言してくれますが、母親なのに子を泣き止ませられない自分が情けなくムキになってしまいます。夫にも申し訳ないです。

来月で夫の育休が終わるので、それ以降も今までの方法で寝なかったらどうしようと焦ってます
皆さんは抱っこ寝の場合にどのように寝かしつけをしているか教えてほしいです😥

ネントレはどうしてもしんどくなってきたら始めようと思っているところでした。

あ〜なんで寝ないんだ〜〜〜

コメント

はじめてのママリ🔰

まなさんが悪いとかではないですよ!

私も同じ男の子2人ですが
上は全く私の抱っこじゃ泣き止まず
夫に託すと
え?っていうくらいすぐ泣き止み寝てくれてましたね、、、
悔しかったですがそれをかなり良いように使って寝かしつけお願いと頼んでました!

日中は泣き止み音とスクワットでなんとか寝かせてましたよ!

そして2人目また私の抱っこは、、、と
思っていたら今度は逆で
夫の抱っこでは絶対に寝たことがなく
私の抱っこになると泣き止むし
寝てくれるしで

同じ男の子でもこんなに違うんだ!って思いましたよ!

まなさんの抱っこがよくないとかも無いとかでは無いです絶対!

その子のその子の心地よさが
合う合わないとかがあるんだと思います!
個性と思って過ごしても良いかなって思います!

  • まな

    まな


    ありがとうございます涙チョロリです😭笑
    良い様に使うはほんとにそうですね…どうせ今後私がメインやし任せても良いのか…!

    やっぱりスクワットは強いですね🤔音は止めたら泣き止むしで諦めてたけどもう一回試してみます!ちなみに何ヶ月ごろまで抱っこ寝かしつけが続きましたか?1人遊びができるようになったら勝手に疲れて寝ると聞いて希望を持ってます✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人ねんねは、、、1歳2.3カ月まで続きました😅

    お昼寝が一回になったタイミングだった気がします!

    外で遊んで帰ってきて
    お気に入りの
    クッションを持ってて
    私も寝たふりしてたら
    限界きて横で寝てたり
    お昼食べながら寝ちゃうのが
    続いたりして
    抱っこで寝なくなりましたね!

    抱っこで寝かせてたのが懐かしいと思います、、、

    今はもう6歳で全く抱っこ
    抱っこは無くなってしまい寂しいですね、、、

    今しかない抱っこ楽しんでください!歩けるようになると
    1年後はあまり
    抱っこしてないと思いますよ!

    大変なんですけどね、、、😭
    大事な思い出です!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに泣き止み音は
    ポイズンでした😹

    寝てからは徐々に音下げていく感じで😅ずーっとかかってましたね、、、🤣

    5年前の話なので今はまた違う泣き止み音
    出てますよね!

    • 6月23日
  • まな

    まな

    わ〜、まだまだセルフ昼寝は遠そうですね😂笑
    私も絶対さみしくなると思います!今のうちに噛み締めておきます🥲
    ちょうど今久しぶりに私の抱っこで寝てくれました…嬉

    ポイズンは伝説ですね!ママも寝る時まで脳内再生されてそう笑
    今度ぐずったら試してみます💓ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子その子なので意外にも
    早かったりもしますしね☺️

    今多分1番大変かと思いますが
    周りに沢山頼ってくださいね!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

保育士です!なんで寝ないの!?と焦ったり少しイライラしたり…そんな気持ちが子どもに伝わりなかなか寝ない時もあります😭
鼻歌歌ったり、部屋の中ぐるぐる歩き回ったり、寝かしつけよう。と思わず、全く別の事考えていたら寝てるとかあります😂
タオルでおひな巻きをして抱っこするとすんなり寝たりしますよ!

  • まな

    まな

    確かに…できるだけ心を無にしてたつもりですが、中々寝ないとイーっとなってます😮‍💨
    起きてる時間が長すぎるとどうしても焦っちゃうけど、もっと気楽〜に構えてみます!
    ありがとうございます😊

    おひなまき、3ヶ月ごろまでは大活躍でした!手足バタバタして窮屈かな?と思ってたんですけど、5ヶ月でも有効なんですね😳

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎの子でも安心して寝ますよ!
    緩く巻いてあげるだけでも違います☺️手足が動いてなかなか寝れないとかあるので!手足動かして遊んだりして🥺

    • 6月22日
  • まな

    まな

    へ〜!!やってみよう!!!
    ありがとうございます💓
    気楽に!!

    • 6月22日