※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

退院後1週間、お風呂の給湯器が壊れた。沐浴はできるが、家族の入浴に困っている。義実家同居で、温泉に行く家族もいるが、自分は悪露もあるため行けず、実家に入りに行くのも面倒くさい。お湯が30度くらいならシャワーで入るしかない。

退院して1週間、こんな時にお風呂の給湯器?お湯が出るやつが壊れたみたい、、、(義実家同居です)

新生児のお風呂は沐浴なので鍋で沸かすなりなんなりで湯温調整して沐浴しましたが、
上の子とパパと私のお風呂どうする?!問題😃

隣に義祖母の家ありますか潔癖な私たち夫婦は入れず💦笑

上の子とパパとばぁばは温泉に行くみたいですが、
私行けないよね?😄😄

もちろん悪露も終わってないし😀

私は昼間に実家に入りに行こうかなと思ったけど2人連れてって風呂入りに行くのも面倒くさすぎ、、、、

絶妙にぬるい30度くらいのお湯なら出るのでシャワーでパパっと入るしかないかな〜。


コメント

はじめてのママリ🔰

まだ暖かい季節なので30度のぬるま湯でシャワー浴びますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうすることにしました🤣

    • 6月22日
ままち

それは悲劇すぎますね😭
温泉のシャワーだけに…と思ったけど
悪露忘れてました🥲
30度のシャワーでとりあえず我慢ですね😭
早く直るといいですね😭