※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣の男の子がプライベートを監視し、脅迫手紙が来た。親に相談するべきか、学校に相談するべきか悩んでいる。

いつもお世話になってます😌

隣の家で同級生の男の子がいるのですが、
私たちが何かと外に出る度に、「今日は遊べる?」とその子も家に出てくるか窓から覗いて聞いてくるか、監視されてるのかっというくらいプライベートが守れません😂
娘を見かけたときはもう娘にしか目が入らないくらいベッタリで

最初は隣だし、仲良く遊んでるからいいかと思っていたのですが、あまりにも私たちの出入りに敏感なため、少々しんどくなり、なるべくドアをそっと閉める、放課後は遅くまで学童に預ける(私も仕事を増やし)など、距離を置くようにしてました。

それが仇となったのか、相手の子からポストに「○○ちゃんが友達やめるなら、ぼくがむしをする」と手紙が入ってました😅

ショックより恐怖があり、娘も友達やめたつもりはないと学校でも意地悪してない(別のクラスなので)関わること自体少ないと思います。

確かに上記の理由もあり意図的に距離は置いてましたが、こういう形で手紙がくるとは思ってなくて、その子にそういう思いをさせてしまったのは申し訳ないけど、じゃぁ仲良くできるかというと、
娘自身も嫌いではないけど、自分の話も聞いてくれないし怒るとすぐ帰るから辛いと話してることもあったので、謝ってこれからは仲良く遊べるかというと悩むところでして😅

けど、こういう手紙を出すと言うことは相手も不快だったんだと思うから、その親にこの手紙が来たと伝え、本人からもっと詳しく話を聞きこっちの想いも話した方がいいのでしょうか?
それとも学校に伝え第三者を挟んで、話した方がいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

避ける形になったかもしれないけど無視してたわけじゃないしこっちは謝る必要ないと思います!
親御さんと話せる感じなら親に言って話し合った方がいいかなーと思いました!学校に言うとおおごとになってお隣と気まずくなりそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    その避けてる行動=相手は無視されてると感じてしまったのなら、こっちにも悪い所はありますが、この文章じゃ伝わらないくらい監視がすごくて😂

    そうですよね💦隣だから、学校が介入してくると余計おおごとになりそうですよね😅
    様子を見て、相手の両親にも話そうと思います😌

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰 

私なら日々の監視されている事も含めて相手の親御さんに相談しますね💦
そしてその子にはお仕事が忙しくなっただけで無視してる訳じゃないよと伝えます。