※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が最近頑固で他人に興味が薄い。発達障害か心配。性格なのか不安。

5歳の息子がいます。

言葉や理解力に遅れはなく、普段は比較的落ち着いています。
検診で指摘されたこともありません。


しかし、
⚫️最近、頑固になり自分の嫌だと思うことは絶対しなかったり。。
(写真撮影で、写りたくなかったら顔を背け、こちらを向くように何度も伝えると、余計頑固になり顔を背け続ける。など)
⚫️幼稚園でも1人で遊ぶことが好きなようでお友達にも興味があまりないみたいです。
家でもお友達と遊びたい!等は言わず、、
人への興味が薄いです。
(家では妹とは楽しく遊んでいますが)
⚫️人見知りな性格で、初めての親子参観の時も、たくさんの保護者がいて緊張したようで、父親にくっついていました。。
息子は年中から入園して、初めての集団生活でまだ幼稚園に慣れてないというのもあると思いますが。。

何か発達障害があるのではと、最近心配になります。
これは性格なのでしょうか。。?

5歳ってもう少し言うことを聞いてくれるイメージだったので毎日悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通だと思いますよ。
単に自分の意思が芽生えてきたのでは。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    これが普通なのでしょうか、。
    同年代のお子様は、〇〇くんと遊びたい!とよく言ってくれるのですが、息子はそんなこと一度も言ったことなくて。。
    あまりに人に興味がなくて、検索すると自閉症と出て来て不安になって来ました😓

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人で遊ぶのが好きな子もいますよ😊
    妹さんとは遊ぶみたいですから、家の中で遊びが満たされているのかもしれないですし、人見知りな性格もあるようなので、興味はあってもまだ自分から言い出せないのかもしれないですし。
    活溌なお子さんもいれば、大人しいお子さんもいて、当たり前のことです。
    少なくとも、読んだ限り、なんの違和感もなく、普通だと感じました。
    親が写真撮るよーって言って、ヤダって拒否ってる子も、よく見かけますよ。

    • 6月22日