※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる💕
家族・旦那

義母に嫌な思いをしたので、家族だけで3人目のお宮参りに行きたいが、夫が父方の親のことで悩んでいる。義母の干渉が嫌で憂鬱。


3人目のお宮参り。

1人目も2人目も義母のせいで嫌な思いをしたから
今回は家族だけで行きたいと思っていて。。。

旦那に相談したら
調べ始めて、父方の親が抱っこするとか
古いしきたり言ってきて

行けないかもしれないし
とりあえず連絡してみるってなって。

そしたら、行くって。返事が。。。

あー。憂鬱。いやだ。🥲

前回は神社まで指定されたけど
今回のプランは全部私が決めて
ここに行くって伝えたけど

ずっと義母が抱っこも嫌だし、
あーやだやだ。

コメント

はじめてのママリ🔰

古いしきたりを大切にするタイプってこれから先も自分の実家のやり方やしきたりが最優先になるので奥さんの見方にはなってくれないかもしれないですね😂

  • るる💕

    るる💕

    義母も自分が正しいと思っていて、自分の思い通りにならないと不機嫌になるので嫌になりました。

    • 6月22日
はじめてのママリ

ご主人、今更しきたりについて知ったんですか😂しかも、今まで知らなかったのに今知ったその情報を利用してまで嫁の気持ちを無視して自分の親を連れて行きたいって終わってますね😑

父方の祖母が抱っこすることは義母は知ってるんですか?余計なことをするタイプのご主人なので無駄かもしれませんが、しきたりのことは義母には言わなければいいと思います!

うちも毎回一緒に行ってますけど(仲は良好ですが…)、誰がだっこするとかは決めてないですよ!こういうときの祖父母は上の子の子守り要員だと思ってました(笑)

  • るる💕

    るる💕

    2人目の時も調べていました。

    その為に誘った義母も私はいいから!と気分屋でなかなか抱っこしなくて溺愛している上の子と一緒に遊んでて
    何のために来たの?とイライラした記憶あります。

    • 6月22日
らん

行かなくていいですよ💦
なら今回はるるさんのご両親が抱っこするのはどうですか?
だってそんなしきたり今はないですよ‼️自由な時代です。

私は両家呼んでません‼️

そんなのにこだわるなら離婚します笑

しきたりこだわるなら今後一生しきたりに沿って生きてけよって思います笑
都合いい時だけ使うな!って

今からでもお断りしましょう

  • るる💕

    るる💕

    行きたくないですがもう遅いです。。。
    私の親も義母が苦手になったので、義母が居るなら行かないというスタンスです。

    私の親だけ誘ったら義母も気が狂うと思うので最初から私の親は誘いません。

    • 6月22日