※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

イオングループで育休中の旦那の給付について不満があります。システム上の問題で3ヶ月目の給付がないため、1ヶ月はパパ育休、もう1ヶ月は通常の育児休暇を取ることに。本人は半年間の給付で育休を考えていますが、本部に相談しても融通が利かないようです。

イオングループの職場で勤務されてる方に質問です。
出生届提出後、旦那が育休を取ってくれるのですが、本当は3ヶ月取ってもらう予定だったのがイオングループのシステム上2ヶ月に1回の給付にしかならないらしく(私も話を聞いてもよく分かりませんでした)3ヶ月目がまるまるお金が出ないそうで出生日から1ヶ月はパパ育休でもう1ヶ月は通常の育児休暇にしたとの事です。旦那自身ハロワに電話して聞いたみたいですが普通は1ヶ月の1回の給付ですけどねーと言われたみたいでなんのシステム上の問題なのか分からず...半年間は給料の実質80%の給付になるみたいなので毎月1ヶ月1回の給付なら本人も半年間育休をとるつもりみたいです。なんとか本部に言ってもこの辺は融通きかせて貰えないものなのでしょうか😥

コメント

三児のママ

1ヶ月1回ではなく2ヶ月に1回が通常ですよ🙋🏻‍♀️
ですが希望があれば1ヶ月に1回にも
できるみたいですが、会社次第です!!

  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月に1回が普通なんですね😳ハロワの方が1ヶ月に1回が普通と言っていたようなので勘違いしてました...そのイオングループのシステム上の問題がなんのシステムの問題なのかもよく分からないし流石にまるまる1ヶ月お金出ないのはきついです😥

    • 6月21日
  • 三児のママ

    三児のママ


    ネットでも検索すると
    2ヶ月に1回の支給、希望あれば1ヶ月に1回に変更も可能と出てきますよ☺️!
    我が家も8月から育休とりますが
    通常2ヶ月に1回のところ
    会社に聞いてみたら可能との事で
    1ヶ月に1回の支給をお願いしました!

    ハローワークに申請書を出すだけなのに
    何故無理なんでしょうね…
    どうしても無理なら貯金から
    とりあえず出すしかなさそうですね😭

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!明日出勤した時に本部にもう一度電話してみるそうです。ハロワに個人で申請ができなくて会社に所属してる限り会社通さないとだめだそうで...半年間何とか1ヶ月ずつの支給になって欲しいです🥺

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

大きい会社だと育休中の人数も多いので、毎月やってたら管理も大変だからじゃないですかね。
例えば偶数月に対象の人をまとめて申請って決めてる会社も中にはありますよ。
申請期間は毎回2ヶ月以上あるので、期間内には処理してると思います。